味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | おたる 特撰ナイヤガラ |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Niagara (ナイアガラ) |
スタイル | White wine |
2017/03/18
(2015)
ただただ甘い。お酒が苦手な人用に用意しておくと喜ばれるでしょう。
2017/01/04
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
国産の甘口で美味しいものを探してて。 樽の匂いなのか、独特な匂いが強過ぎて。 飲み口はアイスワインを思わせるけど、樽の強さが。。。
2017/01/02
(2015)
甘い…甘い! 以前飲んだことのある、ドイツで金賞をとったというアイスワインと同じくらい甘くて、そして香り高い! マスカットのようなフルーティーな香りと、ブドウをそのまま濃縮したかのような甘さ。まるでジュースのようです。 ワインを飲みなれない人でも美味しいと飲んでいました。 日本の北海道でも、こんな素晴らしいワインが作れるのですね。 本当に美味しかった(^^) 美味しい食事の後の、デザート替わりにいただたら…最高でした。
2016/12/06
(2005)
あまーーい。キレイな飴色。香はブドウ。おいしい。
2016/10/09
(2015)
デザートワイン
2016/09/22
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甘口で飲みやすいもののちょっと後味に切れがない。
2016/07/31
(2015)
とても甘い! ぶどうそのままのような良い香り! 試飲した時に思わずお菓子みたい!って言ってしまったくらい甘い。 もちろん、お菓子と言うより素敵なスイーツ。 個人的にはとても好きな甘さでした。 モッツァレラチーズを生ハムで巻いて、ブラックペッパーとオリーブオイル。 こういう塩辛い系の物が合うな!
2016/02/28
(2014)
たまに飲むとやっぱり好き☆な北海道ナイアガラ。 alcohol8%だけど甘~いからちびちび飲む。 このワインは明るいうちに飲むのがいい。
2016/02/01
(2014)
甘口!個人的にはコスパ的に完熟ナイアガラのほうが好きでした。
2016/01/28
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
とても飲みやすいみたいですね、甘口は嫌いじゃないです。
2016/01/01
(2014)
北海道土産でのいただき物でーす。 これはスゴク甘い!ジュースのように呑めます。 しつこい甘さではないので美味しくいただきましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
2015/12/23
(2014)
かなり強い葡萄の香りが漂う、甘口ワイン
2015/12/10
(2011)
今夜は実家で 両親と。 白いの無いかな?と探したら、コレがありまして。 大丈夫かな?と思ったけど、開栓したての 香りの良いこと♥ 冷やしてなかったし、甘々やから 氷入れて飲んだらウマー✨ あっという間に、ボトル 空いちゃった(笑)
2015/03/29
(2012)
とっても美味しい葡萄ジュース
2015/03/22
(2013)
小樽の超甘口ワイン。デザートワインとしてかなりよいかも。葡萄ジュースみたい。
2014/12/30
(2012)
帰省で久々に飲んだナイヤガラ 甘過ぎ
2014/10/12
(2013)
西武北海道うまいもの展にて、北海道の白ワイン、甘いぶどうそのもの。 これはこれで美味しい。
2014/08/27
(2010)
Mmm
2014/07/04
(2012)
北海道のお土産いただきました(o^^o) 甘口かぁ〜と落胆するも、結構美味しいです!! みずみずしい生のぶどうを食べてるみたい。 食前酒としてナイス( ´ ▽ ` )ノ
2014/03/03
(2012)
甘い国産ワインもブルーチーズとあうあう❤︎
2014/01/31
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ワインが苦手な人にはいい! ワインです(^_^)
2013/11/15
(2012)
今日は道産!ぶどうのフレッシュ感たっぷり^ ^
2017/01/02
(2014)
2016/09/25
(2015)
2016/02/21
(2013)
2016/01/17
(2014)
2015/10/03
(2014)
2015/08/10
(2014)
2015/07/27
(2014)
2015/07/20
(2013)