ふらのワイン 羆の晩酌
ヒグマノバンシャク

2.90

61件

ふらのワイン 羆の晩酌(ヒグマノバンシャク)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • 黒コショウ
  • ラズベリー
  • クローブ
  • イチゴジャム
  • イチゴ

基本情報

ワイン名ふらのワイン 羆の晩酌
生産地Japan > Hokkaido
生産者
品種Zweigeltrebe (ツヴァイゲルトレーべ), Furano Nigou (ふらの2号)
スタイルRed wine

口コミ61

  • 3.0

    2017/01/20

    (2014)

    いつもの定番よりややフルボディに近い旨さです

    ヒグマノバンシャク(2014)
  • 2.5

    2016/12/31

    (2014)

    富良野ワインの羆の独酌。甘くて辛い。特徴があって美味しいのですが何に合うかな…

    ヒグマノバンシャク(2014)
  • 2.5

    2016/10/24

    (2013)

    北海道土産で頂きましたぁ( ´∀`)

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 3.0

    2016/10/10

    (2014)

    北海道にて。その② 富良野ワイン『羆の晩酌』 名前に惹かれてチョイス。 文字はおどろおどろしいけど、ラベルは絵本の挿絵みたいで可愛い(^^)羆のほっぺもほんのり赤い。 やや辛口で、こうばしさも感じました。 うん。美味しい‼

    ヒグマノバンシャク(2014)
  • 3.5

    2016/09/25

    (2014)

    2013より美味しいと思う♡♡

    ヒグマノバンシャク(2014)
  • 3.0

    2016/07/10

    (2014)

    嫁が買ってきた一本。交配種「ふらの2号」とツバイゲルトリーベということですが、あまりツバイゲルトリーベって感じはしませんね… 甲斐ノワール的な土の力強さを感じます。

    ヒグマノバンシャク(2014)
  • 3.5

    2016/06/21

    (2006)

    ジャケがかわいい。

    ヒグマノバンシャク(2006)
  • 3.0

    2016/06/18

    (2013)

    ひぐまの晩酌。大樹町のチーズと。 北海道のワインとチーズのマリアージュといきたいが、チーズが味噌漬けだから何とも笑笑単品としてはどちらも美味しいです。

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 3.0

    2016/06/05

    (2014)

    可愛いエチケットとは裏腹にタンニン強め。

    ヒグマノバンシャク(2014)
  • 2.5

    2016/05/03

    (2012)

    お花見ワイン会。 鹿肉。

    ヒグマノバンシャク(2012)
  • 3.0

    2016/04/21

    (2014)

    北海道の物産 富良野ワイン 数種類試飲した中で、満足して飲める赤でした。オーク樽の香りもしっかり移ってgood

    ヒグマノバンシャク(2014)
  • 4.0

    2016/03/30

    (2013)

    友人のお土産。 可愛らしいラベルとは裏腹に本格的な赤ワインの味わい。 香りから樽の香りが立ち上る。 ラズベリーのような甘味と酸味を帯びた香り。 優しいぶどうの甘味、酸味がしっかりしている。 後にしっかりたしたタンニンを感じ、ワインに厚みを与えている。

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 2.5

    2016/01/30

    (2013)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    羆の晩酌。ハンバーグに合うといいな。

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 2.5

    2015/09/19

    (2013)

    軽口で飲みやすい。

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 3.0

    2015/08/24

    (2013)

    ラッキーブドウの実‼︎ではありませんが、山葡萄入りです。

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 3.0

    2015/08/01

    (2012)

    山ぶどう交配のブドウってことで野性味のを感じました。タンニンは控えめながら、しっかりとした渋みを感じます

    ヒグマノバンシャク(2012)
  • 3.0

    2015/07/14

    (2013)

    南富良野かなやま湖 ログホテルラーチにて 樽香、バニラ香が印象的、2013年 タンニンこなれて程よい酸でバランス良く 名前の響きから想像してたより羆さん意外と上品でしたね〜びっくり!

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 2.5

    2015/01/12

    (2012)

    ん〜。

    ヒグマノバンシャク(2012)
  • 3.0

    2014/11/30

    (2012)

    バニラエッセンスみたいな香りがした。

    ヒグマノバンシャク(2012)
  • 3.5

    2014/09/21

    (2012)

    北海道のチーズと北海道のワインの会にて。

    ヒグマノバンシャク(2012)
  • 2.5

    2014/09/21

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    北海道出張の自分へのお土産。 重すぎず、飲みやすかったです。 ワインだけで飲むよりも、コッテリ料理と一緒だとさらにうまい。 始めて北海道のワインを飲みました。

    ヒグマノバンシャク(2012)
  • 2.0

    2014/08/27

    (2001)

    新しくなったvinica! 記念すべき日なので、今日飲んだワインをupしたい所ですが、あいにく季節の変わり目だからか、ワインの飲み過ぎ?遊びすぎ⁈だからか、風邪気味でワイン飲んでません。 ホットワインとか飲みたい…(´Д` ) 写真は、日本ワイン学で北海道の回で飲んだ羆の晩酌。そのときはめちゃくちゃ苦手な味だったけれど、数か月後にBBQで飲んだら…あら?イケるお味? 色んなワインを飲むようになって、味覚が広がったのか、たんにその時の雰囲気だったのか? 30日のテイスティング会までに風邪治さなきゃ!鼻が効かぬはヤバイ(^◇^;)

    ヒグマノバンシャク(2001)
  • 2.5

    2014/02/08

    (2011)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    北の大地のワイルドさ。山ぶどうっぽい。ひぐまー。

    ヒグマノバンシャク(2011)
  • 2.0

    2014/01/23

    (2011)

    山葡萄交配種ということで、特徴的な味。お父さん熊用

    ヒグマノバンシャク(2011)
  • 3.5

    2014/01/08

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    羆?

    ヒグマノバンシャク(2011)
  • 3.0

    2013/11/30

    (2011)

    すっきり軽めの赤

    ヒグマノバンシャク(2011)
  • 2.5

    2017/04/02

    (2013)

    ヒグマノバンシャク(2013)
  • 2.5

    2017/03/25

    (2015)

    ヒグマノバンシャク(2015)
  • 3.5

    2017/03/21

    (2015)

    ヒグマノバンシャク(2015)
  • 2.5

    2017/01/29

    (2014)

    ヒグマノバンシャク(2014)