味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | まるき葡萄酒 いろ グラン甲州 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2016/09/11
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
先日のワイナリー訪問時に現地で直接購入。 無色透明に近い、クリアーな外観。日本酒を思わせる吟醸香が強くはっきり出ている。 レモンのような爽やかな味わいと、すっきりした後味が心地よい。アルコール感はやや高いか。ほんのり突き抜け、さながら辛口の日本酒を飲んでいるかのよう。 合わせる食事はもちろん和食。それも刺身や出汁を使った料理が良さそう。
2016/06/25
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
こちらに投稿されてる方の影響で最近日本ワインにはまってます。甲州ワインが飲みたくて購入。 スッキリした辛口、好みのワインでした(^^)v
2016/04/18
(2014)
価格:1,900円(ボトル / ショップ)
スクリューキャップ ライムや酢橘と吟醸香 甲州の中でも特に酸味がしっかり、吟醸酒的な旨味もあり、ほろ苦い後味
2015/11/10
(2014)
プレスキルにて。ルタンさん紹介。
2015/11/06
(2014)
勝沼試飲チャレンジ49本め。コメントも適当に、印象のみ。香りの印象がうすい。酸味とコクのある辛口。
2015/11/05
(2014)
勝沼試飲チャレンジ14本め。コメントも適当に、印象のみ。14年だけどブーケっぽい感じも。ただ、あとはマスカットが香るくらいでコクはなく、酸味が強い。
2015/06/06
(2013)
投稿忘れその1 自宅でまるき飲んだの初めてかも。。。シュールリーの優しい感じ。
2014/11/24
(2013)
価格:2,044円(ボトル / ショップ)
甘みは感じられない。なので辛口がいっそう引き立つのか。軽い!くいくい飲める。もう少し安ければテーブルワインとして飲めるのだが。
2014/09/07
(2013)
昨晩の東京Vinicaオフ会、本当に楽しかったです!皆様、ありがとうございました!! 次はいつでしょうね…(*^^*) 私は今日は頑張って朝から仕事に励みました! ところで。 今夜は地元で先日の国産ワインコンクール受賞のワインを楽しむ会がありました。 何度か飲んだワインはUPしません。 なんだかんだいったってねー 日本のワイン、美味しいのよぉー ラブラブ♥︎♥︎
2016/11/29
(2014)
2016/09/04
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/08/08
(2014)
2016/07/08
(2014)
2016/03/27
(2014)
2016/03/14
(2014)
2016/01/09
2015/09/08
(2014)
2015/08/29
(2014)
2014/11/03
(2013)
2014/09/27
(2013)
2014/08/02
(2013)