味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | エーデルワイン Hayachine Seele ハヤチネゼーレ ツヴァイゲルトレーべ 樽熟成 |
---|---|
生産地 | Japan > Iwate |
生産者 | |
品種 | Zweigeltrebe (ツヴァイゲルトレーべ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/14
(2013)
日本ワイン講座 東北⑥ これは好き(๑´ڡ`๑) オーストリアでもツヴァイが好きだった(*ꆤ.̫ꆤ*)♥ ブルーベリー、ブラックベリー、スミレ 樽熟18ヶ月だそう 凝縮感あり ラブルスカ香がないのでヴィニフェラを考えよと。 昨年日本ワインチャレンジで最高賞を取ったがっつん系ツヴァイ!
2017/01/04
(2013)
三が日の〆は国産ワイン。 岩手、エーデルワインのツヴァイケルトレーベ2013。 色はかなりダーク。 香りは抜栓直後は酸っぱそうな匂いが鼻についたが、しばらくするとベリー系の甘酸っぱい匂いに変化。 飲むと、しっかりした凝縮感。 酸味、渋味もバランス良くなかなかの出来です。 野苺のような野趣を含んだ味わいが新鮮で美味しく頂きました。
2016/10/06
(2009)
価格:5,746円(ボトル / ショップ)
5746円、エーデルワイン
2016/09/20
(2012)
上品な味わい、冷やして飲みましたがあまり冷やさない方がよいです。深い香りがいつまでも続く気品感じるワイン。
2016/08/11
(2012)
価格:2,722円(ボトル / ショップ)
2722円、エーデルワイン
2016/07/22
(2012)
丸いよ。面積が広い感じ
2016/06/17
(2011)
価格:2,722円(ボトル / ショップ)
2722円、エーデルワイン
2016/03/19
(2012)
木の枝の焼けたにおい、鉛筆の削り、スワリングするとプルーンのような黒果実のニュアンス。飲み口は軽い感じでも舌の上にはりつくタンニンが余韻に残る。
2016/02/18
(2010)
ビックリ!想像を超えるシッカリ感!! ミディアムボディらしい重厚感ですが、渋味・酸味・苦味に樽香、そしてやや弱めながらも濃密な蜜の様に凝縮された甘みと花の芳香にも似たベリー感。国産ワインも面白いです! ボトル内で時間を置くよりも、グラスで少し置いておく方が甘味香りの変化を楽しめます!
2015/12/20
(2011)
かなり感動♡ すき焼きとともに。
2015/12/04
(2012)
花巻。エーデルワイン。ツヴァイゲルトレーベ。2012。フルボディ。ブラックベリーと樽香。スパイシーで、柔らかな酸味とタンニンが心地よい。
2014/03/13
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コロッケを作ってくれたので、飲むのは初めてだったけど日本のワインからチョイス。岩手のエーデルワイン、ハヤチネゼーレのツヴァイルトレーベを開けてみた。 思ったより濃い作りで、タンニンもしっかり。渋いかな?と思ったら、果実味と樽の熟成感もあって、意外とスルスル飲めました。
2017/02/11
(2012)
2017/01/14
(2013)
2017/01/06
(2012)
2016/10/16
(2013)
2016/06/11
(2012)
2016/06/11
(2012)
2015/07/16
(2012)
2015/04/18
(2011)
2014/08/22
(2008)
2014/07/28
(2010)
2014/04/23
(2010)