味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | ココファーム・ワイナリー 風のルージュ |
---|---|
生産地 | Japan > Tochigi |
生産者 | |
品種 | Zweigeltrebe (ツヴァイゲルトレーべ), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/26
(2014)
羽田空港Jalファーストラウンジにて。 名物ビーフカレーと。 タンニンのパンチが効いてる。名前から想像してたのとはちょっと違う印象。
2017/03/20
(2014)
成田空港JALのFirstラウンジにて。赤が前とは変わっていました。日本ワイン。風のルージュ! ツヴァイげるとれーべ メルロー。 あまりふくよかな葡萄の香りはしません。 詳細は裏ラベルを。
2017/03/15
(2014)
伊勢丹のワインフェアで! 着いて早々日本ワインブースのオジさんと目が合ってしまい… たくさん説明してくださるも、頭の中はキョンキョンの水のルージュ、ルージュ、ルージュ、不思議なイマージュ、イマージュっ♪♪ あれ、最初のフレーズどんなだったけ?とどーでもいいことで頭いっぱいで全く耳に入らず。。聞いてるフリだけは上手くいった。 オジさんごめんなさいm(_ _)m ココファームの赤。 ツヴァイゲルトなんてすごい久しぶり。 日本ワイン、どんどん進化してる。
2017/03/12
(2014)
Coco Farm & Winery 風のルージュ2014 日本出張で成田空港のラウンジにて。爽やかな酸味にフレッシュ果実。癖無く飲みやすい。料理はJAL特製カレー。 ※一時帰国した日本は連日寒かったです。
2017/03/04
(2013)
同窓会の打ち上げで、某生花家元宅へ。贈答品のワイン倉庫から好きなの選んでと言われて…迷った末、まず軽めの国産のを選びました。持ち寄り惣菜と。
2017/02/04
(2014)
いただきもの
2016/12/11
(2012)
頂き物 飲めない訳では無いけど本来のパフォーマンスではない様な気がするので評価無しです。 冷えてる間はかろうじてって感じですがへたりが早い上に刺々しさが有り、常温に戻るにつれ枯れた感じに 色は問題ないのですが・・・
2016/12/05
(2013)
昔の女房と
2016/12/04
(2013)
ココファーム収穫祭の時買ってきたものです。美味しい♪
2016/11/13
(2013)
野生酵母のせいか、個性的な酸味が印象的。 開けるのはまだ早かったかもしれない。
2016/10/25
(2013)
ツヴァイゲルトとメルロのいいとこどりで香り高く芯もある。
2016/09/23
(2013)
美味しい〜 けど ブラインド外した 笑 ツヴァイゲルトなんかわからん〜 それより博多の鶏と栗の土鍋が美味い!
2016/09/17
のみやすーい。でもすっぱくておいしーい。
2016/08/14
(2013)
憧れのココファームワイナリー!!④ 前回の続き なんだっけ? 続かない
2016/07/17
(2013)
サミット日本ワインに会⑥
2016/05/15
(2013)
ココファームの赤。安定の美味しさ!
2016/04/14
(2012)
お友達からの頂き物(*^▽^*)んまんま?
2016/03/14
(2013)
ココファームの春の定期便‼
2016/02/11
(2013)
優しくまろやかな味わい。国産は久しぶり、ホームパーティーで飲みました♪
2016/01/02
(2013)
ピノの次は、日本のココファームのワインで(^-^) ツヴァイゲルトレーベとメルローで、まろやかで軽やかで、自然派らしい酵母のピチピチ感があって美味しかったです♪
2015/12/30
(2012)
今日は、やっと仕事納め。 カレンダー通りだけど、ゆっくりと楽しもう♪ ココファーム、風のルージュ2012。 淡めの味わい。冷涼感を感じるエレガントな赤ワイン。
2015/12/19
(2012)
CoCofarmの風のルージュ
2015/12/05
(2008)
ベリー系の香りとスパイシーな香り、お肉にぴったりな一本。2008年ものだからなのか、角がほどよくとれて滑らかな味でした。日本のワインも美味しいな〜
2015/11/14
(2012)
横の家の方に頂きました。
2015/09/27
(2012)
メルローとツヴァイゲルトレーベ。しっかり作られている感じ。質が高いですね。
2015/09/08
(2009)
思えば、2015年は新千歳空港で暇を持て余して飲んだツヴァイゲルトレーベで幕を開けました。 ツヴァイゲルトの赤い果実と、メルロから来ると思われるスミレっぽい感じ。 本来もうちょっとスパイシーかも。ちょっと冷えてたかな。 ドルンフェルダーと並んで、応援したい北海道品種です。
2015/08/26
(2007)
6年も冷蔵庫に入れっぱなしで状態が不安でしたが、思ったよりは良い ずっとセラーに入れてたらもっと美味しかったなーごめんなさい
2015/06/21
(2012)
ワイン会にて、ココファームの赤。香りは優しいけど味はガツンとしっかりしてる。
2015/06/07
(2012)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
ココ・ファーム・ワイナリーの2012風のルージュ。ドライな赤。やや酸味がかってる。肉料理に合う。
2015/05/10
(2012)
酸具合が好きです。 野生酵母で発酵させてます。