味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | シャトー勝沼 鳥居平今村 鳥居平 Cuvée Hideka ブラン |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2016/11/05
(2013)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
深みある醸造香を感じる甲州。鳥居平、間違いない!
2016/06/19
(2012)
今晩は甲州、鳥居平今村キュヴェ・ヒデカ。 VTは2012。 キスヴィンやマルキも大好きで美味しいけれど、このワインはより洗練されている印象。 フレッシュで、ミネラリーで、私の表現力では同じになるけれど、何かが違う。大人。 四万十海苔と柚子胡椒のクリームソースのペンネとともに。
2016/04/07
(2012)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
グレーがかったかなりライトなトーンの白ワイン 色が灰色がかっているのは甲州の特徴 ゆず、すだち、夏みかんといった和系の柑橘の香り それに吟醸香も ミュスカデと間違えやすいが、ミュスカデなら西洋レモンの香りがすると 灰色、すだち、吟醸香→甲州!(笑)
2015/10/24
(2010)
優しいお出汁の味を邪魔しないサラッと主張しすぎない白でした。 スッポンの金波鍋
2015/09/21
(2010)
初めていただきました。 甲州しっかり目 濃厚。
2015/09/19
(2010)
先輩からの頂き物。さらっと飲める
2015/08/26
(2007)
翌日のが美味しい!
2015/08/09
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ほのかな甘味、さっぱりした酸味。ミネラル感も。はっきりわかる美味さではないけど、なんか複雑なところが。
2015/06/14
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
鳥居平の3種飲み比べ。次は鳥居平ブラン キュベ・ヒデカ。上品な樽香と柑橘系の香り。味わいはシャープでキレがある感じ。単体で飲むのもいいけど、食事と合わせて美味しいのかも。魚介類とかかなぁ。
2015/06/12
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
外観は少しグリーンがかった淡いレモンイエロー。香りは甘いりんご、洋ナシ。 味わいは、シャルドネより少し甘味のある果実味で割りと旨みのボリュームがある感じですが、酸もミネラルも豊かなのでスッキリした印象。余韻に穏やかな苦味があって心地よい。 お寿司とかさっぱりとした和食に合いそう。
2015/03/08
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ミネラルもありながら軽やかな味わい。舞茸ご飯とカキフライにバッチリ合いました。
2015/01/18
(2009)
かるーい感じです。
2014/11/08
(2009)
またまた登場、甲州ブドウの白ワイン! 蟹の三杯酢と甘鯛の唐揚げ餡がけの2品に合わせました。 この鳥居平は蟹にバッチリ! てか和食全般に良い。四国愛媛の日本酒をBYOされてましたがこのワインは2本目が空きました。 アップは2回目なんでコメントのみです。
2014/10/31
(2009)
甲州ブドウの特徴である透き通った色調、『黄色くない』白ワイン。香りは限りなくおしとやかで口の中に長く置いておいてやっと感じれる爽やかさと強い産。 和食のコースで、特に魚介に合わすと期待出来る、ワイン自体だけではなくパートナーを強く連想さす存在が日本のワイン、更には甲州種である。 これを飲む時は何故かときめくのは、 自分だけではないと、 思います。
2013/11/02
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ワイナリーで試飲したキュベヒデカ。
2013/11/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
硬質のミネラル強い。レモンをかける料理に合うとのこと。香りの第一印象は樽と柑橘類です。
2016/10/24
(2013)
2016/08/24
(2009)
2016/05/21
(2012)
2016/05/08
(2010)
2016/01/17
2015/12/02
(2010)
2015/11/29
(2010)
2015/11/26
(2010)
2015/11/23
(2010)
2015/08/18
(2010)
2015/08/07
(2009)
2015/03/26
(2009)
2015/02/21
(2010)
2015/01/10
(2009)