味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | フジッコワイナリー Fujiclair メルロー |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/02
(2015)
フジッコワイナリー メルロー2015
2016/09/10
(2013)
バタバタワイン。連続投稿〜。 日本 メルロ 抜栓した直後は甘い香りかと思ったけど、スパイスや湿った土、ブラックオリーブの香り。 この感じのメルロは得意じゃないけど、きっとこの感じが王道なんでしょうか?? そして国産ワインでこの雰囲気ってなかなか。国産っぽくない風格を感じるよ。 知らずに飲んだら国産って思わないだろうな〜〜。 細かい印象は覚えておりません!! なにせバタバタの餌食になってしまったワインですから。。。 自分は得意じゃない系。でもとても良く出来た国産メルロなんだろな。
2016/08/23
(2011)
なんと、「フジッコ」ワイン作ってるんだね(汗) 美味しくないけど、、、、
2016/08/13
(2014)
フジクレールメルロー フジッコは煮豆だけの会社じゃないのだ ヤオコーの割引シールがまぶしいw ややアルコール感はあるが、全体的に丸くまろやか、尖ったところのない味わい 雑味を感じない、料理の味を引き立てつつもしかしワインが消えることもない 主張は強くないが良くできている
2016/07/30
(2014)
メルロー?って感じでした(((・・;)
2016/07/01
(2013)
初めての店でラムチョップ美味しかった。赤はこれしか無くて(^^;; 暑い日だったので冷やし目でスルッといただきました。
2016/05/19
(2014)
土よりスギと下草のような緑系の香りがまず鼻をつく。硬めのアメリカンチェリー。 口当たりは柔らかいが、飲むと比較的しっかりした酸と構成。 1日置くと、緑ぽさは大分落ち着き、亜麻のような柔らかな口当たり。
2016/04/14
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フジッコワイナリーのメルロー~♪ カシス プラム 樽~の香り♪ タンニンも感じられるが円やかなお味♪ ローストビーフ チキン南蛮~とサッパリ肉祭!! 今日の暑さでチューリップも花びら落ちそー~
2016/03/30
(2010)
熟成してます。普通に美味しい。
2016/03/08
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
初の国産ワイン。国によってざっくりした傾向はあるのかなぁなんて考えながら飲んでみました。
2016/03/02
(2014)
豆つながり? 醤油味と良いです。
2016/02/10
(2013)
メルローでこんなに上品でふくよかな香りは、あんまり出会ったことないかなぁ。 全体的にはあまりメルローらしくないな、と思ったけど、後から程よくタンニンも効いてきて、バランスの取れた美味しいワインです。
2016/02/06
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
バランスとれた飲みやすいメルローでした!
2015/12/24
(2011)
2012JWC銀賞なんだが、後味にちょっとしたくせがあって好みではない。フジッコのワインなら隼山やノアノアといった牧丘産のワインが頭一つ抜けている気がする。
2015/11/29
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ホームパーティー用に購入♡ 残りはデイリーワインに(≧∇≦) 飲みやすくて色々なお料理に合いそう。
2015/11/06
(2013)
勝沼試飲チャレンジ41本め。コメントも適当に、印象のみ。カシス、ピーマン、バターやナッツ系のオイリーな香り。辛口。
2015/10/06
(2013)
またまたワインスクールのブラインドティスティングにて。 青臭さにピンときて、アメリカ、もしくはフランスのカベルネソービィニヨンね!と自信満々アンサーだったら日本のメルローだった。 私は驚かない、なぜなら全く同じ間違いをこの前のクラスでもしたからさ、チーン。 日本のメルローって青臭いんだって。 私以外の生徒の皆さんもカベルネ・ソーヴィニヨンを選択していた。 今後見分ける?飲み分けられるようになるかなぁ。 でもフランスのワインと間違えるなんて、なかなかこのワインはすごいってことだよね。 安ければ買いたい! 美味しかった〜。?
2015/06/14
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
タンニンがほどよく効いたドライな赤。お肉料理に合いそう。
2015/05/03
(2009)
2009素晴らしく美味しくなってました(T ^ T) 柔らかさふくよかさ…たまらんです。はぁまた飲みたいなー。
2015/04/25
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フジッコワイナリー フジクレール メルロー 2013 テイスティング⑤ 赤のテイスティングへ。甘いのを飲んでしまったのでしばし時間をあけて… こちらのメルロー、香りが素晴らしい☻ プラムにチョコのニュアンス! もう少し厚みのあるボディならなー と。
2015/04/14
(2012)
今年最後のぶりしゃぶとメルロー。柚の酸味と合います♪ ほどよいタンニン。
2014/12/20
(2012)
勝沼ワイナリー巡り6件目7本目
2014/11/18
(2012)
フジッコワイナリー メルロー旨し 樽の香りとカシスの香り
2014/11/12
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コルクにオリがついていた 酸味思ったより強い。
2014/06/07
(2012)
今日もwineと。
2017/02/25
(2015)
2016/12/02
(2015)
2016/11/26
(2014)
2016/03/28
(2012)
2016/03/03
(2014)