味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | マンズワイン Lunaris 甲州 バレル・ファーメンテーション |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2016/11/09
(2014)
口に含むといたってふつーの辛口白ワイン。香りも、うん、あるかなっていうくらい。 キャップを開けたときにブワっと香りが広がって、なんじゃこりゃー!と期待に胸を膨らませちゃったんだけど、まあこんなもんだよね。
2016/11/08
(2012)
寒くなってきたけど これいい感じです
2016/09/26
(2013)
マンズワイナリーのLUNARISシリーズの甲州。辛口だが、酸味は柔らかく、フルーティーな風味も好みかも。
2016/09/19
(2012)
白魚とアオサのパスタには甲州! すごーく合いました❤️ この甲州好み(^-^) サラミには赤ワイン メドックを…写真撮り忘れ〜
2016/07/06
(2013)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
ワインスクールのテイスティング な、なんじゃこれは? 弱いボディに強い樽⁉︎ 代講の先生酷評のワイン: 生産者は一応樽熟もありますよってことで作っちゃうんですよ、作りたいんですよ でも味わいふにゃふにゃで、樽だけがやたら威張って強いですよね こんなワイン作らなきゃいいのに… ま、一応経験てことで、こんなワインはまず試験には出ませんから安心してください …とは全て先生のコメント(ー ー;) 樽熟甲州でも先日田辺先生のレストランで飲んだものはボディもしっかりしていたのでウィスキーのようでしたが、確かにこれはブドウが完全に樽に負けてる印象でした(。-_-。)
2015/11/25
(2012)
樽香が強くハイボールみたい
2015/11/06
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
薄味。樽を軽く?聞かせてあって、果実味が軽いからバランス悪い。なんでこんなのつくっちゃったんだろう。。
2015/11/03
(2013)
マンズワインのワイン祭りにて…。こちらは購入してきた、リュナリスバレルファーメンテーション2013。 このワインからワインにはまったので2013購入してきちゃった(*^^*) 今日はもう飲めないので…(笑) 何かのお祝いの時にあけまぁす♪
2015/01/28
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マンズワインの工場で、テイスティングして一番お気に入りのワイン?をソムリエの義姉に買って頂いた好みのワイン?。
2015/01/25
(2013)
JEN日本ワイン会で気になったもの
2015/01/01
(2012)
リュナリス バレルファーメンテーションの2012ヴィンテージ。年始は地元、マンズワインの甲州からスタートです。私はリュナリスからワインにはまったので、マンズワインさん好きです♪
2014/11/23
(2011)
初ワイン
2014/08/31
(2012)
マンズワイン勝沼ワイナリーに来ています 試飲〜♪①
2013/10/06
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
黄色い果実、リンゴの香り。ヨーグルトの様な優しい酸味と以外に長い余韻。飲み疲れしない優しいワイン。
2016/08/28
(2013)
2015/11/08
(2013)
2015/05/06
(2012)
2014/03/30
(2012)