味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | マンズワイン Solaris 古酒甲州 |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/03/25
(2005)
珍しく久々に白のヒット⤴︎@山梨ワインシンポジウム
2017/03/15
(2005)
伊勢丹ワインフェアにて⭐︎ 古酒表示にさぞかし樽の香りに包まれることを想像して飲んだら、、甘かった!! 甘いの好きな方にはとても美味しいと思う。 一口しか飲めない…
2017/02/03
(2005)
先週東京展示会の打ち上げ 会社キッチンスタジオ 唐揚げパーティー(笑) あまーい( ̄▽ ̄;)
2016/08/28
(2005)
樽の香りもして美味い とっても甘いですが 本数有ると飲み過ぎそうです
2016/06/07
@toyosu japan wine fes
2015/05/15
(2000)
甲州ワイン♪
2015/02/16
(1986)
少し全盛期は過ぎているけど、熟成からからくる落ち着きと、上品な果実味。 ドライいちじくの紅茶煮と合わせてみましたが、紅茶と合わさって更に香りが良くなって美味しく頂きました。
2015/02/02
(1997)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
甲州の古酒。 新境地。 目つぶって飲んだらワインてわかんないかも。 杏露酒みたいな!?
2015/01/01
(2000)
明けましておめでとうございます! 明ける前に飲んだワインをアップ!! 大晦日と言うことで高級かつぶしからしっかり出汁をとって高級な揚げと椎茸 店で食べたほうがいいんじゃ… 年越しそばを作ってみました(笑 合わせたのは甲州の古酒!? 粘度は高め、色は濃く明るい黄金、香りは梅酒や杏、かりんなどを連想させる熟成した香り。 飲み口は円やかでこれワイン?フルーティで少し薄めの梅酒?みたいな?とても熟成感が味わえそれでいて劣化感は全くなく、やや甘めでしたが煮魚にも蕎麦つゆにもよくあっていました。 食前から食後にまで幅広く使えるワインだと思います。 厚みもあるので牛肉はきついかもしれないけど鶏肉なんかには合わせやすそうです。 なんにしてもかわったワインでした。 本年もよろしくお願いします><
2014/02/09
(1993)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
甘いんだけどすっきりしてる。華やかというより、奥ゆかしい感じ。美味⭐
2017/03/05
(2005)
2017/03/05
(2005)
2016/09/11
(2005)
2016/06/05
(2005)
2015/08/08
(2000)
2014/01/25
(2000)