味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | ヴィノダ万力 シャルデラ |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Delaware (デラウェア) |
スタイル | White wine |
2017/03/26
(2016)
アップルヨーグルトの香り 濁り濃い系 余韻が甘い
2017/01/28
(2015)
日本ワインの会 金井さんのシャルデラは トロピカルフルーツの香りなんだとか 私にはドライオレンジにパイナップル…かな 私は香りと味わいのギャップに驚きました(oロo)!! 酸っぱくてほろ苦い ビールっぽい (他の方が書いてたので正直に言います。最初はぬか漬け味に思えました٩( ᐛ )و) 塩辛とのペアリングはオススメしません(´°ω°`)↯↯
2016/11/23
(2015)
金井さんのデラシャル2015☆ シッカリした酸味のBOW!みたいな感じ。 美味しい♫
2016/10/01
(2015)
デラウェアが前に出てます。 デラ100%と飲み比べないと、私にはシャルドネ感が分からない(^_^;)
2016/08/11
少し濁った蜂蜜色。 柔らかい柑橘系の香りと少し蜂蜜の甘さ。
2016/06/15
(2015)
間違えて消してしまったので再送。 思いがけず飲める事に。発売当初より味がグッと変化。
2016/02/21
そさん
2016/02/10
ぬか床みたいな味
2016/01/15
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
白濁リンゴジュース色。マスカットとアルコールの香りの後ろからイソジンがやってきた。やや苦味も感じるのはそのせいかな。酸味は強くなくまろやか。まだ味が馴染んでいないのか、もう少し寝かせてもいいのかもしれない。
2016/01/06
@uguisu
2016/01/04
シャルドネとデラウェアの山梨の白ワイン☆果実味溢れて、いい香りで、 美味しかったー。
2016/01/02
(2012)
2015かと思ってオーダーしたら、バックヴィンテージだったでござるの巻ー。
2016/01/02
飲むにはまだまだ早かった。デラのマスカット香がキツくて一本飲むにはちょっとキツい。時間をおいたら少しずつシャルドネも顔を出してきた。最低でも一年は置くべきかなぁ。
2015/12/31
(2015)
先週発売したこれを早速。相変わらずのキャネイッぷり。デラが強いけど、時間が経つとシャルドネも顔を出してくる。
2015/12/30
(2015)
今年のwaltz納めのスタートの一杯は、実は去年の〆の大山さんのオススメと同じ作り手さん。 白もコクがあって、デラの香りがとても心地よい。甘めの香りがたつのに舌と喉にはもっと軽やかさがあっていいスタート♬
2014/08/29
(2012)
過去飲み
2014/02/15
(2012)
ほんわかした中にシャルドネの 切れ
2016/12/21
2016/08/11
(2015)
2016/06/05
(2015)
2016/06/05
(2015)
2016/06/04
2016/04/03
(2015)
2016/03/28
(2015)
2016/02/20
2016/01/23
(2015)
2016/01/23
(2015)
2016/01/23
(2012)
2016/01/11
(2015)
2016/01/10