味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 丸藤葡萄酒 ルバイヤート マスカットベーリーA 樽貯蔵 バレルセレクト |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) |
スタイル | Red wine |
2016/11/18
(2014)
渋みが少なく、飲みやすいワインでした
2016/11/14
(2014)
マスカットベリーAの可能性広がるワインだと思います。丸藤さんさすがです。 家飲み、自分で準備したワイン。
2016/11/01
(2014)
丸藤葡萄酒ルバイヤートマスカットベリーA樽熟成バレルセレクト2014
2016/10/24
(2013)
昨夜の飲み残し〜。ワインセラーの中でちょっと漏れていた(*_*)
2016/10/24
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マスカットベーリーAのみでもこの仕上がり。抜詮直後は少々酸が強く感じたけど、デキャンタージュすれば、樽の香りがバランス良く広がり、ボルドーワインのような深みが楽しめる一本です。
2016/10/02
(2014)
丸藤葡萄酒ルバイヤートマスカットベリーA樽熟成バレルセレクト2014
2016/04/23
(2014)
2014 ルバイヤート マスカット・ベーリーA 樽貯蔵 バレルセレクト 遠足ワイン・その6 ベーリーA、実は初めてまともに飲みますが、実に素晴らしい品種ですね! 明るいガーネットのワインから漂う、素晴らしく甘い香り。バニラ風味の効いた香ばしいバターケーキみたいです。 味わいは一転してドライですが、適度なボリュームがあり、とてもバランスの取れた端正な味わいですね。 実に旨い。気に入りました。
2016/01/03
(2013)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
明治23年5月、創業者大村治作は自宅の庭に小さな葡萄酒醸造所を造りました。 以来、親子四代。 伝統の在来品種甲州や欧州系品種カベルネ・ソーヴィニヨン、プティヴェルド、シャルドネなどの栽培、醸造に試行錯誤を重ねながら「世界に誇る日本のワイン」造りをめざしています。 試飲会。 イチゴ、樽の香り。 タンニンしっかり。 まだとげとげしい。
2015/12/26
(2013)
いちごみるく
2015/11/08
(2013)
2015銀賞
2015/11/07
(2013)
重めしっかり味のベリーA
2015/02/06
(2013)
裏ラベルによれば「ミディアムボディ」とのことですが、かなりフルに近いような。 こってりした重めのベリーA。バターの香りも感じます。余韻が長く残りました。 予想よりも深いベリーAだったで驚きました!
2016/11/01
(2014)
2016/10/27
(2014)
2016/10/26
(2014)
2016/10/10
(2014)
2016/10/02
(2014)
2016/09/28
(2014)
2016/09/07
(2014)
2016/05/13
(2013)
2015/11/26
(2013)
2015/11/07
(2013)