味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 丸藤葡萄酒 ルバイヤート メルロー |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/05
(2007)
大好きなルバイヤートの塩尻メルロー。上品な樽の香りを付加しつつも、メルローらしい華やかさがバランスされた一本。
2016/10/16
(1997)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
丸藤葡萄酒工業 ルバイヤート MR 1997 赤、2本目はMR、葡萄は塩尻産です。 こちらもクリーンでした☻ (安心…) 醸造家の意地みたいなものを感じます。香りは、チェリーにプラム、飲み口はシルキーをイメージしていましたが、良い意味でのソリッドな印象。熟成による調和が素晴らしい♪
2015/12/20
(2004)
価格:5,040円(ボトル / ショップ)
香りが強くて雰囲気が出てたよ。なめらかな口当たりでタンニンも優しくなっててとても飲みやすかった。ちょうど良い濃さ。鴨肉と一緒に頂きました〜(≧∇≦)
2015/11/23
(2004)
去年の勝沼巡り25
2015/09/12
(2004)
丸藤葡萄工業にてテイスティング。11年経っているがまだまだ元気なメルロー。全体的に丸みを帯びてきておりスウっと体に染みてきた。香りも広がり、余韻も長く、好み。
2015/07/13
(2004)
日曜日、銀座にて~♪ テイスティング大会5問目! 日本 2004 メルロー シラー 2004 アメリカと、書き全部間違い! シラー、メルロー、テンプラが頭の中ぐちゃぐちゃになり集中力切れ~。(>_<)
2015/01/25
(2004)
JEN日本ワイン会で気になったもの
2015/01/20
(2004)
2004年メルロー! 熟成感が出てきたところです(^_^)
2014/12/15
(2004)
ボルドーにも引けを取らないクオリティの高さは、一度は飲む価値あり。 ただ、同じ価格帯ですごいフランスワインは沢山あるから、そのあたりはお好みで。
2017/03/01
(2007)
2016/05/27
(2007)
2016/05/14
(2007)
2016/02/18
(2007)
2015/10/31
(2004)
2015/07/14
(2004)
2015/07/14
(2004)
2015/06/07
(2004)
2015/05/31
(2004)
2015/04/18
(2004)
2015/01/06
(2004)
2014/08/17
(2004)
2013/08/05
(2004)
2013/07/17
(2004)