味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 井筒ワイン 生ぶどう酒 ナイヤガラ |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Niagara (ナイアガラ) |
スタイル | White wine |
2016/12/31
(2016)
若いなりに飲みやすいデス。お料理はなんでもいけるかな
2016/12/30
(2015)
実家セレクトのお土産ワイン 香りは限り無くジュース、飲むとやや甘口。 生ワインとはこういう物なんですね、勉強になりました。 2日目にはワインらしさは失われほぼジュースを飲んでいる感じでした。
2016/12/25
(2016)
マスカットのような濃厚な果実味。微炭酸で甘味が強い。
2016/03/13
(2015)
井筒ワインのナイアガラ生ワイン。久々に馬籠の酒屋さんでゲット〜❗️ すっごくフルーティで美味しい❣️
2016/01/28
(2015)
飲み忘れてた…(´-`)
2015/12/19
(2015)
初生ワイン! 初体験!
2015/11/29
(2015)
生ワイン。いかにもナイアガラっぽいいいかおり。
2015/09/22
(2014)
すごくぶどうっぽい 甘すぎず酸味があり飲みやすい でも後味があまいなー
2015/09/17
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
うまいな~酔っ払いのしめに、甘めのナイヤガラ!やや発砲気味の白ワイン!やはり試飲しての購入ははずれてない(笑)
2015/06/09
北軽井沢のコテージで飲んだワイン。
2014/12/31
(2014)
日本の新酒。予約醸造品⑤ やや甘。若いがまろやかな果実味。優しいお味。
2014/11/16
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
井筒ワイン 果汁発酵 にごり生ワイン 白 2013 こちらのワイン、実家の冷蔵庫に入ってるのを発見して…今年のかと思ったら去年のでした^^; 微炭酸にごり。ナイヤガラのフレッシュでフルーティな香り。ワイン<<ジュースな感じです。秋の夜長に辻 邦生 氏の「微光の道」を読みながら…
2014/11/16
(2014)
りんごジュースのように濁った色合い。 ナイアガラらしいフレッシュなマスカットの香りとキレの良い酸味、果実の甘さも残っているがやや甘口よりは辛口より、ごくごく飲める爽やかでフレッシュなワイン。 コンセプト的にはヒトミワイナリーに近いかな? 少し麹のような酒粕のようなニュアンスがあって和食にいけます。 今日はブリしゃぶ!! まさに至福!
2014/10/18
(2013)
シャッターにて、甘いスパークリングのようなワイン、結構美味しい
2013/12/21
(2013)
ナイヤガラ種のぶどうのワインは初めてです。 梨のような香りで柔らかい口当りです。 料理はチーズフォンデュです
2013/05/26
井筒ワイン ナイヤガラ 生にごりワイン
2017/03/09
(2016)
2017/01/03
(2016)
2016/12/24
(2016)
2016/12/07
(2016)
2016/11/13
(2016)
2016/07/17
(2015)
2016/01/05
(2015)
2015/12/17
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/12/12
(2015)
2015/11/29
(2015)
2015/11/24
(2015)
2015/11/23
(2015)
2015/11/21
(2015)
2015/10/25
(2011)