味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 勝沼醸造 アルガブランカ ヴィニャル イセハラ |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/03/28
(2015)
香り ゆず、カボス 味わい 酸味弱い、酸味少なめ、旨味
2017/03/28
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
辛めの白ワインで、スパイシーな料理に⭕️。辛味がより強調され香りも増す。
2017/03/17
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
勝沼醸造 アルガブランカ ヴィニャル イセハラ 2014 連日の送別会になります… 近所の割烹で 支社の有志でお世話になった先輩方々を送別することとなりました。飲み放題プランでしたので、私はこちらのワインと念のためグラスを持参☻ 飲み頃感の漂うとっても良いイセハラでした(^ ^) リピートワインの連続です(>_<)
2017/02/04
(2015)
職場にてスペシャルワイン会2本目/7 勝沼醸造のアルガ・ヴィニャル・イセハラ2015。入手が難しいのですか? 甲州ってこんなに美味しいの???と驚き一杯です。今回はこのワインに端を発してワイン会開催と相成りました。
2017/01/24
(2014)
白はゲストが選んだこれ
2017/01/14
(2014)
高いだけあって美味い
2017/01/03
(2013)
勝沼醸造がつくる最高のワイン。
2017/01/02
(2014)
最高
2017/01/01
(2015)
お正月は毎年イセハラから。14よりしっかりとした味わい。香りはちょっと弱めかなぁ?
2016/12/18
(2015)
日本の印象ではなく欧州を思わせる出来
2016/12/17
(2015)
アルガブランカ。 山梨ワインといえば、 これは、はずせません。 飲みやすく、エレガント。 山梨ワインフェアにて。
2016/11/19
(2015)
近所のビストロにてBYO です。アルガブランカ・イセハラという甲州種の日本ワインです。香りは、甲州にしては珍しく柑橘系が感じられます。テイストは、ドライな中に甘みと程よい酸味が感じられます。 発売即完売の人気ワインと聞いていましたが、前評判に負けないしっかりした甲州です。
2016/11/06
(2015)
最初は浅い感じ。去年に比べるとさっぱり。 しばらく放置してから飲んだらちょうどよい感じに。
2016/11/05
(2013)
華やか、グレープフルーツのような香り
2016/10/14
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
東京駅で見かけてすかさずゲットしたもの。 趣味である達成をした記念に抜栓。 柑橘系の香りのボリューム高し。キリッと爽やかな酸味が印象的。
2016/10/12
(2015)
まだ少し薄いかな。1年もすればグッと良くなると思う。ただもちろんですが、すでに一定の美味しさは有りますよ(´ー`)
2016/10/12
(2014)
2014と発売直後の2015垂直。 2014はかなり落ち着いて以前より香りもしっかりになってるような印象。
2016/10/04
(2014)
吉い
2016/08/21
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
香り高い。
2016/08/11
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
薄いレモンイエローで粘性は中等度。 香りは良質なMuscadetの様。りんご、洋梨に丁子、ミネラル、酵母。特にミネラルと丁子のニュアンスが強いが、イーストの香りがその印象を和らげている。 アタックは控えめ、酸は爽やか。ミネラルとコクのある苦味が全体を硬質でスマートな印象としている。 本当に良いミュスカデを飲んでいる様。甲州としては文句のつけようが無い。
2016/08/10
(2014)
週末に立ち寄った銀座の角打ちで。 アルカブランカ、イセハラ甲州 2014です。 青リンゴとパイナップルの香り。 溌剌な酸がフレッシュで爽快な印象を与えてくれます。
2016/08/03
(2014)
還暦祝いの席で。 最高のヒラメ料理と一緒に。 爽やかな果実、涼しげな果実の香りが入り乱れ、白ワインで初めての体験。 さすが奥深い一本。
2016/07/25
(2013)
調子に乗って、もう一本空けちゃった。グレープフルーツの味が濃い!
2016/07/16
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
勝沼醸造 アルガブランカ ヴィニャル イセハラ 2013 ちょっぴり緊張しながら… お鮨 ☻ 美味しいお鮨を頂けるとのことでお供させて頂きました。ワインは、セラーの整理で見つけたイセハラになります。リピートになります(^^) フレッシュさはありませんが、丁度良い熟成加減のような気がします。美味しいです♪
2016/05/15
(2013)
香りはマスカットを感じる。甘ったるさはなく、温度が上がれば、乳製品のニュアンスも出てくる。 味わいは熟成感も現れていて、ただただバランスが良い。そしてボリュームもある。野菜の甘味とバターを活かした料理との相性は、覚えておきたい組み合わせ。上品な日本の白ワイン。甲州種。2013。
2016/05/13
(2011)
甲州は好きじゃないはずなのに、何回飲んでもやっぱりおいしいと思う…。
2016/04/28
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
本当に甲州?独特の香り、色。去年から2倍の価格5000円になってからは飲む機会がめっきり減ったけど、特別なゲストを招くときに開けたくなる❤
2016/04/24
(2014)
以前飲んだときは、もう少し芳醇だったような。
2016/04/16
(2014)
日本のワインも素晴らしい✨
2016/03/13
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
勝沼醸造 アルガブランカ ヴィニャル イセハラ 2014 お鮨になります… あの日から5年が過ぎ… 様々な思いが蘇る1日となりました。いつものお店でご主人とゆっくり美味しいお鮨にイセハラで♪ リピートワインです☻ 頂いた後でセラーの整理をしていましたら… Vin.13が出てきました。またまた楽しめそうです。