味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 十勝ワイン トカップ 白 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | White wine |
2017/01/17
頂き物
2016/11/27
ふるさと納税でゲットした、 北海道池田町のワイン(^o^) トカップ大好きです。
2016/11/23
@福井。
2016/11/15
札幌駅前‼️海鮮居酒屋で 料理のボリュームが凄い ジャンボホッケ、毛ガニ ドライなトカップ白に合います \(^-^)/
2016/11/01
飲みやすい
2016/09/11
十勝ワイン トカップ 白 生産地:日本/北海道/池田町 生産者:十勝ワイン(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所) ぶどう:輸入ワイン、国産ブドウ タイプ:白 辛口 フルーティーな辛口に高貴で繊細な風味。 あっさりとした鍋もの、魚介類にピッタリ。 冷蔵庫で冷やして(7~10℃)からお飲み下さい。 たこやき坊主さんのブログに、こんなことが書いてありました。 国産原料:輸入原料 = 7 : 3 国産原料品種はケルナー、バッカス、ザラジェンジェ 輸入原料品種は、チリ産のケルナーだそうです。 たこやき坊主さん、凄く参考になりました。 ありがとうございます_(._.)_
2016/08/19
宗谷岬から紋別へ向かうドライブ途上でファーム自家製チーズを買ったので、立ち寄った雄武のAコープで北海道産の白を入手。Aコープなので選択肢がほぼなかったのですが...とてもとてもさっぱりした辛口で、単独ではちょっと味がよくわからない。でも、北海道の新鮮な海の幸と相性がいいのかも。
2016/07/22
ウトロのコンビニで。お手頃サイズ200ml。あまーい。はちみつの香りがする。
2016/06/18
先ほどの赤に続き池田町の白です。やっぱりね~という感じです。
2016/03/28
北海道土産でいただきました! スッキリとした辛口の白。お食事にも合います♡
2015/12/10
帯広駅前(^^) 牡蠣が食べたくなり探しました(^^) トカップ白だけどどちらも美味しい(^^) 酸味が強く辛口
2015/11/16
札幌かに亭にて! 十勝ワイン白♪ 毛がに ポイル!!食べやすいように 剥いて頂き更に美味しさアップ♪ 地元ワインとの相性最高(●^o^●)
2015/11/14
ラベンダーキッチン@自由が丘
2015/09/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
前々から札幌駅構内のKIOSKで売ってるのがありがたい、池田町の「トカップ」200ml 白。赤は写真撮り忘れた(^^;;。昔からあるワインで、輸入ワインと国産を混ぜてるのだけど、安くて美味いのでOKです!(^^) 今回ご紹介できなかった赤は特に美味しいです!小瓶を汽車の中でぐい〜っと飲めたりします。北海道男爵芋と豚肉のバター炒めと。
2015/09/15
マスカットのような香り。国産ワインによく感じるぶどうそのものの味わいや頬がキュッとなる感覚は少ない。ややドライな味わい。料理を引き立てるワインだと思う。コスパ込みで☆3.5!
2015/08/08
新日本海フェリー
2015/06/22
アッサリしてて好み♪
2015/01/17
トカップの白も飲みます!うまいな〜飲みすぎる。
2014/11/08
価格:1,008円(ボトル / ショップ)
北海道では何処のスーパーでも売っている品物。どんなものか一度試そうと思い、家飲み用に購入しました。 何か全然特長がない気がします。
2014/09/11
少し甘いかな~?
2014/07/14
出張先のマストアイテム。味や香りがではないのです。
2014/07/04
出張帰りに。
2014/06/05
亡き元池田町長に捧げる?
2017/01/21
2016/10/14
2016/08/12
2016/07/02
2016/05/29
2016/05/29
2016/05/17