味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 十勝ワイン 凋寒 セイオロサム 白 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Morio Muskat (モリオ・ムスカート) |
スタイル | White wine |
2016/12/19
(2015)
十勝ワイン 凋寒 セイオロサム 白 (2015) 生産地:北海道十勝 生産者:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 ぶどう:Morio Muskat (モリオ・ムスカート) タイプ:白 辛口 醸造用品種のモリオマスカット種を主な原料として、数種類のぶどうから造られた果実香のバランスのとれたワインです。 あっさりした辛口で、最初に甘く感じたが、後から酸味がきて、最後にちょっと渋味が感じ、薄く感じられるワインでした。
2016/11/25
北海道 十勝ワイン セイオロサム 2度目かな? 癖もなく香りも弱い?
2016/10/09
(2014)
飲みやすい白。あっさり辛口だけどなかなかしっかりフルーティー。冷して飲みたい感じ。
2016/07/22
(2015)
非常にシャープな酸味、鋭い後味でした。
2016/06/29
(2014)
池田ワイン城で試飲した中のひとつ、セイオロサムの白。 最初は甘く感じるけど、酸味と辛みが後からやってきて、最後に少しだけ渋みが残る感じ? でも辛口とは思えない感じ。 店員さんも、辛口なんだけどフルーティで甘さを感じますよって言ってた。 飲んでる時は薄い気がするけど、飲み終わった後が美味しい感じ。
2016/04/21
(2015)
北海道の物産 十勝ワイン。マスカットやフルーティな香りがして、甘口と思いきや。そこそこ辛口なのでびっくりです。ネオマスカットと言う品種とバッカスの混合。ふくよかな香りがgood
2016/03/12
(2014)
ふるさと納税の続き。 注いだ瞬間にマスカットとリンゴの匂いがする。 その通り、飲んでもフルーティ。辛口と書いてあるけど、ミディアムだと思う。 これはこれで美味しい。
2016/02/27
(2014)
薄白(^.^) ドライで淡白
2015/12/31
(2013)
誕生日プレ第2弾✨ 最初に酸味が来るけど、後味がすっきり爽やか^_−☆ 国産のワインゎ甘いイメージですけど、これゎ美味しい(≧∇≦)
2015/12/11
(2014)
北海道池田町にふるさと納税第2弾 お花畑の甘い香り(^o^)なのにスッキリ♪
2015/10/27
(2014)
さっぱり。超さっぱり 少しフルーティ酸味弱スッキリ すこし水っぽいかも
2015/09/11
(2013)
珍しく国産。北海道に来たので地酒。
2015/08/14
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
甘くマスカット香。 辛口表示でしたが、最初は甘味、後味酸味。
2015/08/01
(2012)
とても飲みやすい軽い白ワインでした。辛口よりは後味が、甘口です。
2015/05/03
(2002)
酸がしっかり なのでまだ数年後でもOKか?
2015/03/01
(2013)
香りがいい
2015/02/20
(2013)
ふるさと納税でいただきのワインです!香りと味のバランスが、いいね‼国産好きです!
2015/02/11
(2013)
これは知人に差し上げます。 記録のために。 美味しいかな~?
2015/01/10
十勝ワイン セイオロサム白
2014/10/08
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ほぼ無色透明。マスカットの甘い香り。飲み口もやや甘めなんだけれど酸味が弱いので、冷蔵庫で冷やすと美味しかった。
2014/09/10
(2012)
酸と甘みのしっかりした十勝ワイン(^^) チーズパスタと白ワインの相性は最高です!
2014/07/26
(2012)
土用の丑の日、フライング(^^ゞ
2014/07/20
(2012)
十勝ワイン?
2013/11/20
(2011)
アロマと味のバランスがすばらしいワイン
2013/08/24
(2011)
どうもここのワインは好きになれない。。香りもいいんですが、酸が目立ちます。
2013/07/06
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
すっきり飲みやすい。今日の暑さにはぴったりの一本。
2017/03/26
(2015)
2017/02/25
(2015)
2017/02/20
(2014)
2016/09/24
(2014)