四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤

3.30

214件

四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブラックチェリー
  • バラ
  • イチゴジャム
  • バナナ
  • 紅茶
  • スミレ

基本情報

ワイン名四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤
生産地Japan > Yamanashi
生産者
品種Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA), Koshu (甲州)
スタイルRose wine

口コミ214

  • -

    2017/02/18

    (2015)

    抜栓8日目だったかな?美味しいです。 クレーレって時間の経過と共にミネラルが出てくる感じがする。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • -

    2017/02/06

    (2012)

    ベーリーAのかわいらしさは影を潜めて、旨味が前面に。 少し塩分も感じました。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2012)
  • -

    2017/02/04

    (2015)

    抜栓6日目。おいしい!Σ( ̄□ ̄;) 洗練された感じがします。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 5.0

    2017/01/19

    大好きな窓辺クレーレ。 あと1本だけありますが、飲んだらもう二度と飲めないと思うと飲めません。 いちご色が可愛い。キャンディの香りとは裏腹にすっきりとした酸味。微微々発泡くらいのプチプチ感。あー大好き!

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤
  • 3.0

    2017/01/19

    (2015)

    名山きみや

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 2.5

    2017/01/04

    (2015)

    飲み疲れないことに調子に乗って淡赤もすぐあけちゃう。 ピカピカの鮮やかな赤色。 それでもロゼの部類ではないらしい。 キャンディ香、サンザシ、わりと動物香もわん。 やっぱり舌ピリピリ。 少しだけキュッとした酸と…無いに等しいタンニン。 やや残糖。 やっぱりじんわり、独特。 度数低いのもあるけど、飲み終えた後の体にがラク〜

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • -

    2016/12/23

    (2013)

    クレーレ垂直! 素晴らしい13。我慢した甲斐あった! いい具合に角がとれてて、とってもまろやか。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2013)
  • -

    2016/12/23

    クレーレ垂直! 14おいしい。 同じ四恩でも、寝かして美味しいのと、そうでもないのとある気がします。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤
  • -

    2016/12/23

    (2015)

    クレーレ垂直!

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 4.0

    2016/11/26

    (2015)

    ワイナリーツアー行きの道。ストロベリーの香り、優しい味でとても美味しい。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.0

    2016/11/22

    (2015)

    やっぱりまだ早かった…

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 4.0

    2016/11/16

    (2015)

    キュートな酸味からはじまり 柔らかく深い旨味 控えめながらも豊かな果実味 クリーミー 美味しさがじわじわと口の中に広がります ひたすら飲み続けたいワイン 大ぶりのリーデルボルドーグラスで

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.0

    2016/11/14

    (2015)

    うまうま野いちごの渋みと酸味と甘み

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.5

    2016/11/11

    (2015)

    今日は四恩醸造を続ける。エキス、出汁、かわいく、すこやか。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.0

    2016/10/15

    (2014)

    ロゼ!口に含むと赤のようだけど爽やかさもある。中華に合います

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2014)
  • 3.0

    2016/10/01

    (2015)

    久しぶりの四恩!まとまりあって美味しい。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.0

    2016/09/24

    (2015)

    お初四恩酒造。 マスカットベリーA,甲州の優しく華やかなロゼ。 微発泡。 イチゴジャムやバナナ、ダージリンの様な甘く華やかで、優しい香り。 まろやかな酸としっかりとしたコクのあるほかに無い味わい!旨い! 赤身の魚や、煮物など甘みの旨味のある和食と相性が良さそう。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 4.0

    2016/09/22

    (2013)

    「四恩醸造/窓辺・クレーレ(淡赤) 2013」 山梨県山梨市牧丘町にあるワイナリー。 品種は、マスカットベリーA主体、甲州をブレンドして樽熟成。 ちなみに、「2014」はマスカットベリーAが100%、「2015」は、マスカット・ベーリーA85%、巨峰15%のようです。 色調は、明るく淡いガーネット。 ベリー、プラム、チェリーなどの香りと、スモーキーな香り。 アタックは、タバコやチェリーの香り、やや微炭酸も感じつつ、仄かな酸味も感じます。 アフターは、微かな苦味と微炭酸を感じつつ、タンニンは控えめで、チェリーや梅、プラムの香りとスモーキーな香りが印象に残りました。 梅のテイストとスモーキーな香りが印象に残り、見た目以上にボリュームを感じるミディアム~ライトボディで、辛口なテイストでした。 料理は、和洋中なんでも行けそうな感じ、和食だったら煮物、サンマの塩焼きや魚の煮付け、洋食はトマトを使った料理、BBQや肉料理、中華だったら回鍋肉や青椒肉絲などに合わせてみたいです。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2013)
  • 3.5

    2016/09/07

    200本目の花束。今宵、出会うことを約束されていたような存在。無垢で澄み切った淡赤、しかし光に翳すとわかる細かな粒子はヴァンナチュールの自然な酵母たちのよう。 ストロベリーキャンディ、グレープフルーツのニュアンスがチャーミングで、そこに紫蘇、薔薇の香りに品の良さを感じる。舌先に微かに刺激、豊富に重なるいろいろな酸を感じながら、葡萄の旨味、皮の苦みとミネラルでフィニッシュ。これは初めて体験する世界観(^^)

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤
  • -

    2016/09/07

    (2015)

    見えにくいけど、②バージョン。 ①と比べて、果実味抑えめ、旨味ミネラル多め?

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 4.0

    2016/09/04

    (2015)

    窓辺クレーレ2015

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.5

    2016/09/03

    (2015)

    四恩醸造 窓辺クレーレ・淡赤2015。 最初還元臭が強く、次第にイチゴジャムや紫蘇、土っぽい香りが。あとからベリー系も強くなっていく。 タンニンほぼ感じず酸はそこそこ。 厚みはないが、素直なチャーミングさがある。 あと1年間寝かせればもっと良くなるだろう。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • -

    2016/09/02

    (2015)

    澱が少なくて驚き(個体差?)。 意外な透明感、だけどやっぱり美味しい。 牛たたき、釜焼きチャーシュー。 そして春巻、良いです!

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.0

    2016/09/01

    夏の終わり 淡赤 優し

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤
  • 3.0

    2016/08/29

    (2015)

    まだ早いだろうなと思いながらも味見。 うん早い。

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 2.5

    2016/08/27

    (2015)

    四恩醸造さんの「窓辺シリーズのクレーレ2015」

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.0

    2016/08/26

    (2015)

    四恩醸造 窓辺2015 ベリーA

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 2.5

    2016/08/19

    (2015)

    久々の四恩

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 3.5

    2016/08/17

    (2015)

    四恩醸造 窓辺 クレーレ。 心の処方箋に‥‥

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)
  • 4.5

    2016/08/13

    (2015)

    息子が帰省して楽しい夕食✨ お楽しみのステーキに 前から気になってた四恩醸造さんの 窓辺 クレーレを開けちゃいます(^-^) グラスに注いだ時の色からして好み?なんですけど!?心地良い酸味と、ジャムパンのような甘み...焦げたような香ばしいさ 何にでも合わせやすそうだけれど やはりお肉とお野菜を使った創作料理なんかがベストマッチなんかな ワインなんてあまり飲んだことのない息子にはこの美味しさの凄さが判ってるだろうかな!?

    四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2015)