味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 大竹ぶどう園 Kita Aizu Wine 赤 |
---|---|
生産地 | Japan > Fukushima |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) |
スタイル | Red wine |
2016/11/21
さっぱり甘みも意外とありました
2016/08/27
葡萄ジュースアルコール入りって感じ。 香りも薄いが、遠くで懐かしい赤いブドウの香りがする。
2016/07/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
福島県 羽鳥湖高原に来ています。 この地ワインは以前も飲みましたが、とてもとても可愛らしい味がします。 完熟苺の様な甘みと酸味。 愛犬カプリもドッグランからの温泉で満喫されております。
2016/05/03
福島へ日帰り旅行 鶴ヶ城と飯盛山…東山温泉?で足湯~(*´∀`) お土産に福島の大竹ぶどう園さんのワインを❤ 酸がまろやかで口当たりよく、軽めºั╰╯ºั)╯*♬
2016/03/21
会津ワイン。
2016/02/08
昨日のブリティッシュ ヒルズの帰り芦ノ牧温泉で畳敷きの温泉に行きそのあと立ち寄ったスーパーで会津ワインを発見!可愛らしいエチケットですが、ものはためし程度で買って来ました。家について見ると…ビニール袋の中にワインがこぼれてる!! えっ?何?このスクリューキャプ気密性ゼロ? 普段買ってすぐは飲まないけど、横に出来ないんじゃ保存出来ないじゃん(怒) って事で今日期待せず飲んでみました……えっ?うそ!うそでしょ!美味しい!!ちゃんとした日本ワインだよコレ!! 白やロゼも買っとけば良かったー
2015/11/26
オラの地元産\(^o^)/ 失礼な事にまったく期待していなかった。 けどー!まぁ、なんとカワイイお味(≧∇≦) ハーフボトルはプルタブで、パシュっと開けたとたん蜂蜜の香り。舌になじむ飲み心地。甘めですがくどくなく酸味もいい程度。 ちゃんとワインです。 次回はフルボトルで買いますよー!
2015/08/30
お盆に実家に帰った時、頂いた赤ワイン♪さっぱりしていて酸味が強く、夏には飲みやすい⭐豚しゃぶに合わせました⭐
2015/02/24
ブドウの味がしっかり。 素直に飲める。
2014/09/19
裏磐梯にて ホテルにて部屋飲みしてます~
2014/08/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
創業明治33年 北会津ワイン 赤
2014/08/04
福島のお土産。ベリーAのさっぱり系。 爽やかガンと冷やしてグイグイやっちゃう感じ。
2014/04/12
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
北会津のワイン。会津若松駅側の酒屋さんで購入しました。
2016/07/14
2016/03/16
2016/02/26
2016/01/22
2015/06/23
2014/08/03