味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 奥出雲ワイン Symbio 小公子 |
---|---|
生産地 | Japan > Shimane |
生産者 | |
品種 | Shokoshi (小公子) |
スタイル | Red wine |
2017/03/10
(2015)
奥出雲ワイナリー 小公子
2017/01/31
(2015)
初めての小公子。 飲みやすくてジュースに近い。
2017/01/27
(2014)
1年前に買った小公子。 どんな状態かと思ってあけました。 やっぱり美味しい!しっかりしてて、お肉に合いそうです
2017/01/14
(2015)
新年会の二次会。
2016/12/14
(2014)
エチケットデザインを愛でる会 漆の様な質のエチケット。
2016/12/13
(2013)
奥出雲葡萄園 小公子 2013 落ち着いてきていい感じです。
2016/11/28
(2014)
Ken's Bar Kenjiroさんデザインのエチケット♪ 小公子
2016/06/06
(2014)
香り良し。バランスよし。 また飲みたいが入手困難
2016/04/26
(2014)
近所の酒屋さんワイン会③ 野ブドウのワインだそうです♪
2016/01/27
(2014)
奥出雲の山ぶどう
2015/12/01
(2013)
1年前に購入したワイン。 いい感じに変化してました
2015/10/07
(2013)
奥出雲葡萄酒の小公子。山葡萄のワイン。控えめだか上品な香り。少しおくとしっとりとした味わい。
2015/04/28
(2013)
今日の夕飯とワインです。 ・トマトとズッキーニの和風ピクルス。 ・筍とスナップエンドウの豆腐のディプ。 ・ホタルイカとズッキーニのアヒージョ。 ・北海道産しほろ黒牛のロースステーキを新玉ねぎのソースで。 以上、4品作りました。 今日は和牛がお勤め品で半額でしたのでラッキーでした(^_^)♪ ワインは島根は奥出雲ワイナリーさんの小公子2013にしました。
2015/01/03
(2013)
奥出雲葡萄園 小公子 2013
2014/11/02
(2013)
果実味たっぷりのワインです これからの変化も楽しみなワインです ラクレットとアンチョビ、オリーブのピンチョスで頂きました
2014/04/27
(2010)
色々飲みのホームパーティー。あと2週間弱で日本を離れる友人と、日本のワインを!
2014/03/21
(2009)
価格:5,000円(ボトル / レストラン)
小公子とは、中央アジア・カラコルム地方を原産地とし、自生する山葡萄を親として、日本で交配されたブドウ品種。 深く暗い色合い。 ベリーとチェリーの香り。 酸味しっかり。
2017/03/10
(2015)
2017/03/02
(2014)
2017/02/28
(2015)
2017/01/19
(2014)
2017/01/13
(2013)
2016/12/26
(2015)
2016/10/07
(2014)
2016/03/20
(2014)
2016/03/12
(2004)
2016/01/03
(2014)
2016/01/03
(2014)
2016/01/02
(2012)
2015/12/26
(2014)