味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 河内ワイン King Selby レギュラー 白 |
---|---|
生産地 | Japan |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Delaware (デラウェア), Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/03/23
ご贈答ラベル♪ フレッシュな香でほの甘い香、 味わいもやや酸味で爽やかな甘み❤️ 後味ドライ。 昨夏の河内地方は雨が多く、 ぼんやりに仕上がりました…と 言っていたワイナリーと好対照⭐️
2017/03/20
キングセルビーレギュラー? 大阪府柏原市 カタシモワインフード? いいね‼(⌒‐⌒)
2016/07/14
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
デラウェア。 熟す前のみずみずしい感じ。 爽やかな、キリッとした酸味と 種を噛んだような苦味がいい。
2016/05/05
暑くなってきたらクイッと冷えた白ワインが美味しいと聞いているので、白ワイン派の方にお呼ばれした際に頂いてきました。 確かにこれからの時期は辛口が合いますね。とはいえもう少しフルーティな方が好みかも。 そんな感じでまた少しずつお気に入りに近付いてゆこう。
2015/08/03
モンサンミッシェルのAOCムール貝の ワイン蒸しに使ってみました。 淡い味わいのワインと濃厚なモンサンミッシェル産ムール貝とのコラボもまた良し。
2015/03/11
[キング・セルビー・河内ワイン・レギュラー] カタシモワインのカジュアルライン♪♪ デラウェア100%もたまには良いね(´ω`*)
2014/11/29
カタシモワインの白をグラスで。 焼鳥屋さんにて。 つきだしの鳥肝とめちゃ合う! この後、つくねチーズや鶏モモ、豚バラなどに合わせて カタシモワインの赤を飲んだ。 地産地消、カタシモワインは相変わらず薄くてさっぱりしているが、 和食にはこのあっさりさで良いのかも。
2016/08/01
2016/01/24
2015/03/27
2014/09/06
2014/08/11
2014/07/31
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014/01/17
2013/11/08
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)