味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 登美の丘 Merlot Cabernet Sauvignon Rosé |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Rose wine |
2017/01/24
(2014)
登美の丘 ロゼ 2014。こちらのワイナリーは、好きですね(*´∀`*) 何度かメルロー主体の赤はリピートしました! 日本らしい、真面目な素晴らしいワインです。 こちらのロゼは、初めて飲みます。 樽香がぱねーっす(笑) フルーティーな果実味が全面に出て、極フレッシュ。ちょい早かったかな。 辛口のロゼは、キリリとして余計な甘みはなし。 女性より男性向けかもしれません。 里ちゃんちは、エビチリだったのですが中華に合いますかねヽ(´ρ`)ノ 出来れば、近いうちに本命の「登美」を飲みたいです。 個人的には、赤のが好きです。赤は3800円前後。 こちらは、もう少し安く3000円くらいです。
2016/12/31
(2012)
嫁の実家で買って来てもらったロゼ。ほとんどロゼは飲んでないけど、甘くなく美味しい。
2016/12/24
(2014)
辛口のロゼ 酸味が強いガメイのイメージ 後味は爽やか 食事と一緒でないと美味しくないかな。
2016/11/12
(2014)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
サントリー登美の丘ワイナリー⑤ 見学ツアーの後、有料試飲コーナーで飲んだロゼ。登美の丘の中では一番好きな味。フルーティでなおかつちょっと赤ワインの片鱗が見える。いい感じ! 今日は父がドラバーをしてくれたので、私も相方も母もしっかり飲みました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 前から欲しかったフラスコ形のデキャンターのお手頃なのがあったので、記念に買いました。
2016/10/29
(2013)
必勝を期して!縁起物ロゼ
2016/09/10
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カープの優勝がかかった試合に、カープ戦と相性のよいロゼワインを出してきました。リピート3本目!
2016/09/03
(2012)
思い出の味になりそうです。
2016/09/02
(2013)
ロゼにありがちな妙な甘さがなく、穏やかで自然な果実味。木苺のような甘さと酸味が感じられる。
2016/08/07
(2013)
価格:2,999円(ボトル / ショップ)
こないだ美味しかったのでリピート。カープ応援中!しかし…
2016/07/18
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
昨日に続いて今日もロゼ。サントリー登美の丘ワイナリー自園産ぶどう(メルロとカベルネ・ソーヴィニヨン)を使ったロゼワイン。辛口でフルーティー、これは気に入ったので是非また飲みたい!
2016/06/30
(2012)
友人のうなぎ屋さんでワイン会。 登美の丘のロゼ、初めて飲みました。合わせやすいロゼです。
2016/06/13
(2014)
試飲会6 日本にも、こんなロゼが有るんだと目から鱗の一本!(^ー^) 極辛口が、良いな~❤
2016/04/17
(2014)
登美の丘
2016/03/12
(2012)
今日はなぜかロゼがよくて、登美の丘にしました。 フルーティで辛口、ほどよい酸味が今の気分です。。
2016/02/03
(2013)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
やっちまった❗ 甘口リースリングの2日目の残りの後に飲んだので、酸味が立った味わい。 考えが足りません。
2016/01/30
(2013)
昨晩仕込んだ「牛すね肉の赤ワイン煮」にクスクスを添えて。 合わせたのは登美の丘ワイナリーのロゼ。 2015年の日本ワインコンクール部門賞受賞です。 グラスのロゼカラーを見るだけで幸せな気分になれます。 苺のような優しく甘い香り。 酸味はまろやかで、ふくよかな果実味にあふれています。 普段、なかなか飲まないロゼワインですが、美味しいものですね~。
2016/01/03
(2013)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
メルロ+カベソーのロゼ。 バランスは抜群。アルコール度数も低く、するする飲めてしまう。 アッとゆうまに1本空になる。 恐るべし登美の丘
2015/12/20
(2013)
開けて1日たったら角がとれてとても良い感じ
2015/11/08
(2013)
2015ワインツーリズムにて。
2015/10/07
(2013)
可愛いピンク色!チャーミングなイチゴのような香りだけど飲むとしっかりした味わいでギャップ萌え。なんかエロいワイン。
2015/10/01
(2013)
メルロー&カベルネソーヴィニヨンで ロゼ、❓ ジャパンも面白い…?
2015/08/10
(2012)
バーベキュー@豊洲
2015/08/09
(2012)
バーベキューにて
2015/05/13
(2011)
いちご、レモンなどのフレッシュな香り。甘みとほんのすこし炭酸っぽい刺激もあり、美味しく飲めた。
2014/10/20
(2011)
さくらんぼのような優しい香りと色合い。中盤に感じるしなやかなタンニンが全体をキュッと締めてくれ、バランスが良いロゼです。
2014/10/18
(2011)
登美の丘生産者が語るツアーの試飲3 メルロとソーヴィニヨンのロゼ 酸味あり。すっきりほのかにストロベリー
2014/09/06
(2011)
サントリーの登美の丘のロゼ 味わいは白ワインのような感じ 色も見ないでブラインドしたら白と言われても分からないレベル
2014/07/29
(2011)
登美の丘にロゼがあった
2017/03/20
(2014)
2017/01/18
(2013)