紫輝 ヤマソービニオン

2.80

14件

紫輝 ヤマソービニオン
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー

基本情報

ワイン名紫輝 ヤマソービニオン
生産地Japan > Nagano
生産者
品種Yama Sauvignon (ヤマ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ14

  • 3.0

    2016/12/30

    (2015)

    紫輝 ヤマソービニオン(2015)
  • 3.0

    2016/10/05

    (2015)

    先日、駒ヶ根に行った時によった信州マルス蒸留所。 ウイスキーがメインだが、町興しの為に宮田町で葡萄を栽培しそこで、醸造している。 ヤマソービニオンと言う山葡萄とカベルネの交配種。 1口目で、葡萄のタンニン果実がぐっとくる!軽くはないので、繊細と言うより力強い。 国産ワインは、どちらかと言えば繊細で酸が綺麗な和食に合う、イメージだったがこれは違う。 ん〜好きな濃い赤です(笑) 今夜はアヒージョを作って、この濃いガッツリ赤を楽しみます♡

    紫輝 ヤマソービニオン(2015)
  • 3.0

    2016/02/27

    (2012)

    昔飲んだ長野県駒ヶ根市のワイン フルーティで美味しかった記憶があります

    紫輝 ヤマソービニオン(2012)
  • 3.0

    2016/01/11

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    栓を開けたとたん、山ぶどうの甘い香りがしますが、味はわりと渋めです。

    紫輝 ヤマソービニオン(2015)
  • 3.0

    2015/05/20

    (2014)

    初ヤマソーヴィニオン。独特。

    紫輝 ヤマソービニオン(2014)
  • 3.0

    2015/03/10

    (2014)

    2014年産のため抜栓直後は山ブドウの酸味が印象的でしたが、しばらくすると安定し飲みやすくなりました。

    紫輝 ヤマソービニオン(2014)
  • 2.5

    2015/02/15

    (2014)

    さらに差し入れワインが続きます。 地元のワイナリー、マルスの紫輝。ヤマソーヴィニヨン100%、14のワインです。 まだ若いのか微妙にガスがからみます。 何年か前には、不評の多いワインでしたが、ようやくここまできたかと思えるワインになったようです。

    紫輝 ヤマソービニオン(2014)
  • 2.5

    2015/01/29

    所の新年会にて。頂き物をお店に持ち込みました。

    紫輝 ヤマソービニオン
  • 2.5

    2015/01/25

    (2014)

    長野ワインフェスで気になったもの 酸が結構きつい、んだが、1年置くと全く変わる。地域限定ラベルだそう

    紫輝 ヤマソービニオン(2014)
  • 2.5

    2017/02/14

    (2015)

    紫輝 ヤマソービニオン(2015)
  • 2.5

    2016/12/30

    (2015)

    紫輝 ヤマソービニオン(2015)
  • 2.5

    2016/10/01

    (2015)

    紫輝 ヤマソービニオン(2015)
  • 2.5

    2016/01/03

    (2012)

    紫輝 ヤマソービニオン(2012)
  • 3.5

    2014/10/16

    (2010)

    紫輝 ヤマソービニオン(2010)