味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 葡萄作りの匠 田崎正伸 Zweigelt |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Zweigelt (ツヴァイゲルト) |
スタイル | Red wine |
2017/02/19
(2014)
田崎正伸 2014(ツヴァイゲルト) ・綺麗なルビー色 ・いちご?でもない、ブルーベリー?でもない、チェリー?でもない、ラズベリー?でもない……といった各種ベリーのニュアンスはあるけど、絞り込むにはどれもぴんとこない感じ ・ここちよい甘みとほどよい酸味、やさしめタンニン ・かおり、味わいともに美味しい葡萄ジュースの風味をともなう果実味 ・全体的に繊細な印象だがかよわくはない ・慎ましく、寄りそうような日本のワイン…!という感じ 若女将…!といった印象で、個人的には好きです。 胃腸が弱っていて味覚が疲れている中でなんだか安心する味わい。 ワインが不馴れな人にも寄り添ってくれそう。 逆に言えば物足りなさも。 和食、上品めフレンチ、どちらにでもきっと合う。 イタリアン、スパニッシュには押し負けそう。
2017/02/19
(2014)
所属団体の2017年初の理事会兼飲み会に持ち込まれたワイン。 当時の記録を見ると「とても若々しい」とだけ記してあります・・・飲んだ記憶自体が曖昧・・・
2016/03/09
(2014)
香りはイチゴジュースかコンポート、というか、葡萄ジュースかイチゴシロップ。第一印象は甘い香り。 味わい自体は甘い訳ではなく、少しタンニンを感じるが、全体として薄く軽い。 少ししたら、良くも悪くも特徴が消えた。水。個人的にはあまり。
2015/08/04
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
樽樽樽!とにかく樽の香り!そして、ブルーベリーのような、さわやかなフルーツの香り。酸味が心地よい。
2015/06/19
(2013)
甘い。
2015/03/06
(2012)
北海道ワイン。薄め。ちょびっと紫系。
2015/02/09
2500円以下縛り持ち寄り会
2014/12/21
(2012)
醤油の甘さ。
2014/11/03
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
綺麗
2014/10/28
(2012)
お友達から北海道土産に赤ワイン頂いちゃった♪なんと、限定醸造9960本なんだって(≧∇≦)軽い飲み口が意外に美味しい☆
2014/04/29
(2012)
色は、ボジョレー・ヌーボーのガメのような紫が入っている。
2017/02/27
(2014)
2016/11/16
(2010)
2016/03/12
(2014)
2015/08/15
(2013)
2015/06/27
(2013)
2014/11/23
(2012)
2014/11/11
(2013)
2014/09/18
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/01/31
(2012)