味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 蒼龍葡萄酒 トラディショナルリッチテイスト 甲州 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/01/22
(2015)
山梨のワイナリー蒼龍さんの甲州。スッキリしてて、爽やか。でも若干薄く感じるかなぁ。ちょっと若いイメージ。キンキンに冷して飲みたくなるなぁ~
2017/01/20
(2015)
山梨 甲州 蒼龍葡萄株式会社 うまい〜 レモン系 さっぱりご飯と合う〜 香りもよし
2016/05/26
(2015)
こちらも生協の宅配で持ってきてもらった甲州。 毎週のように甲州が出てて、いろいろ試せるのが嬉しい。 甲州って、なんとなーく日本酒に通じるものがあって好き。
2016/01/07
(2014)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
社名の「蒼龍」は、中国の故事にある「東西南北の守護神のうち、東を守る神様」の名前に由来します。 その名の通り、蒼龍葡萄酒は甲府盆地の東部に位置する甲州・勝沼の地で、最も伝統のあるワイナリーの一つとして、甲州ワインの正統を守りつづけています。 試飲会。 ミネラル感があり、甲州ですがしっかりとした作り。 お値段の割には楽しめる。
2015/12/12
(2014)
12/5 山梨ワイナリーズフェア 13 蒼龍葡萄酒のトラディショナル リッチテイスト甲州☆ まず苦味。次に薄甘い。
2015/09/03
(2013)
やっと、山梨ワイナリー巡りの3本目。(最近、ビールばかりでした。) シュールリーだからか、後味がまろやか。甲州の味、香りが心地よい。辛口で食事にもよく合う! おいしゅうございました。
2015/08/24
(2013)
酔っ払い過ぎて飲んだ記憶がない(笑)
2015/01/06
(2013)
ぶどうの丘で気になったもの。
2014/10/20
(2013)
ラットンゾーロドーロ
2014/10/09
(2013)
今日は帰宅が遅くなり簡単にチーズフォンデュと鯛のカルパッチョ。 甲州と!! なんと華やかで清々しいしゃるとね!!日本ワインは飲んでいて、これ?なんの香り?味?というものがない…そんな気がします。
2014/09/14
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
とろりとしてコクがある。
2014/04/09
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今日のワイン トラディショナル リッチ・テイスト 甲州 2012 です! 今日は色々なことがあったので、スッキリした気分になりたくて、甲州を開けました。シュールリーの甲州らしい甲州です。ついつい1本開けてしまいました(^^;;
2014/02/27
(2012)
さっぱりしてる。すっきりしたあとに、ほんのりフルーツ(梨か?)を思わせる上品なかおり
2017/03/16
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2017/03/13
(2015)
2017/02/11
(2015)
2016/09/03
(2015)
2016/08/12
(2015)
2016/08/09
(2013)
2016/06/30
(2015)
2016/05/17
(2015)
2016/02/10
(2013)
2015/11/01
(2013)
2015/10/12
(2013)
2015/05/26
(2013)
2015/04/14
(2013)
2015/04/06
(2013)
2015/01/11
(2013)
2014/09/01
(2013)
2014/06/04
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)