味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Abadia Retuerta Selección Especial |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/11/03
(2010)
スペインお得意のテンプラニーリョ。とはいえ、この手の店でこの値段で出すくらいなら、俺にワインリスト作らせろ!(笑)ってな感じです。
2016/06/17
(2009)
スペインワインの試飲。テンプラニーリョ主体。ダークチョコとほんのりバニラ。美味しい
2016/02/21
(1999)
うーん… ウマイのはわかる。ただね… スペインとかチリでたまにある、塩っぽい感じというか、何というか口に残る、少し重たいような感覚は、好みではないな〜。樽からくるのかな? バランスも悪く無いし、いいワインとは思うけど。
2016/02/03
(2009)
コスパがい。重ためで好き。香りはうすい。
2015/10/14
(2009)
二次会で。
2015/04/01
(2009)
お肉にもスペインの赤。しっかりでも重すぎずでお肉にぴったりでした
2015/03/10
(2009)
価格:4,500円(ボトル / ショップ)
アバディア レテュエルタは、リベラ・デル・ドゥエロに属すワイナリーですが、ブドウ畑の一部が原産地呼称(DO)に認定されていないサンドン・デ・ドゥエロ村にあるため、格付けはビノ・デ・ラ・ティエラ(地ワイン)になっています。 その代わり、DOの規制に縛られることなく、自由な発想でバラエティー豊かな商品を展開しています。 試飲会。 ベリーとバルサミコのような香りと少し甘い味わい。 タンニンは強くない。
2015/01/10
(2009)
4本目
2014/11/30
(2003)
いつ買ったか覚えていないが、10年たったらやはり飲んでみたい。この銘柄は記憶違いでなければ初出荷がうちの子たちと同じ年だということでシンパシーを感じて最初のボトルを求めたものだ。それは20年たたないと飲めないので他の年も求めた、そうではなかったか? タンニン豊富でプルーン、ブルーベリー、後はコメント欄をどうぞ、若干熟成香のバナナ香、もある。でもフランスのもののような香りにはならない。それで良い訳だ。 このワインが一大ブランドになるだろうか?それには個性をもう少し蓄えないといけない。でも、十年くらい手元にあったワインだ。シンパシーを感じる。 、、、だけでなくて時間がたつと柔らかく変わってきた。最初からデキャントすべきだった。
2014/09/15
(2009)
マルシェデュヴァンにて、ちょっと見かけ倒しの感じがしたワイン
2014/08/09
(2006)
旨い!
2014/07/18
(2009)
松阪牛のイチボ
2013/12/23
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
日本では手に入らないスペイン産を頂きました☻ 濃厚だけど飲み飽きない素晴らしさ。4本?5本?空けました(笑)
2013/12/17
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
very good
2015/12/26
(1999)
2015/01/18
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/12/25
(2009)
2014/09/26
(2009)
2014/05/17
(2008)
2014/01/01
(2009)
2013/12/29
(2008)