味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Aires Andinos Malbec |
---|---|
生産地 | Argentina > Centro-Oeste > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/03/08
(2016)
国家試験終わりましたーン☆ 3/5の日曜日に近畿大学にて受験でした! とりあえず過去最難??ってくらい、過去問や歯科医療を無視したような見たこともない問題が多くて 試験中も完全に落ちたとしか思えなくて、終始動悸が激しすぎて本当に辛かった…。 私以外にもみんな大体そんな感じで、試験終了後も解放感や盛り上がりもなく、全員葬式状態 & 半泣きのまま静かにまっすぐ帰宅…。 解答速報が出ても怖くてなかなか答え合わせが出来ず。 動悸も激しく不安いっぱいで もうしんどすぎてどうしようもないので答え合わせしてみると 手応え皆無やったのに、自己採点では合格圏内だったのでホッと一安心…。 Ah…、国家試験は魔物デシタ…(( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` ))笑 あとはマークミスさえなければ余裕で合格じゃあああ!!!o(((´・д・`o)))ゴルァ とりあえず(合格してたら)遅れ馳せながらもやっとスタートラインに立てたようなもんなので、これからもっと頑張ろうーっと!!きゃぴぴ☆☆
2016/11/10
(2015)
重すぎず、軽すぎず丁度良い
2016/10/24
(2016)
21軒目、Japaria Legna。 ここも記憶が曖昧だけど、次回1ボトル無料券がポケットに入ってた。 ん???よく見たらこれ2016じゃん。本当に⁉︎ 次回は、きちんと飲みます。
2016/05/07
(2014)
軽い感じでした。
2016/04/08
(2015)
そろそろ赤が欲しくなってきました(笑) ハンガリー風、鴨のロースト。 甘めのソースにウズラの卵が落としてありなんとも濃厚。 鴨の風味と、白髪ネギのみずみずしさがマッチしますねー! 先程の白にも、スパイシーなマルベックにも合います! タンニンはそんなにきつくないので、また合うのかな?
2016/02/08
(2015)
TAKAMURA 赤ワイン6本セット その.4 アイレス・アンディノス マルベック 旨くて安い掘り出し物を見つけました! 太陽がいっぱいのアンデス山脈山麓に広がるアルゼンチンのメンドーサ州はぶどう栽培に最高の環境です。マルベックは今、世界が注目の赤ワイン品種で、濃いガーネット色を帯び、プラムやチェリーの様な深く豊かな香りが特徴です。豊かな果実味にやわらかなタンニンと若干の甘さが絶妙に調和し、赤ワイン党の方には、満足できるワインに仕上がっています。
2015/12/08
(2012)
マスカットの香り! さわやかでフルーティー! 味もマスカットジュースみたい… なぜなぜ!ふしぎ!
2015/10/09
(2014)
香ばしさのある香り。 口当たり軽め。
2015/09/14
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
本日は、おうちレストラン? ビフシチ作るために買った一番お安いわいんだって(o^^o)
2015/06/26
(2014)
うーん。
2015/05/18
(2012)
タカムラのワインセットの1本。 近所のスーパーでワンコインで売ってた(・_・; この値段ならOKかな。
2015/05/14
(2014)
好きです、マルベック。軽い感じにふわっと広がります。酸味もスパイスもほどほどで飲みやすい。飲みすぎ注意。
2015/05/02
(2014)
体調を崩していたりして、一週間ぶりにワインに触れました(*≧∀≦*) 前に飲んだものですが、これからまた皆さんの投稿読んだりコメントやライクするのでよろしくお願いします~d=(^o^)=bという意味の投稿です! 今夜は大好きな役所広司さんが主演していた「乾き」という、ちょっと残虐な映画を見ながらの久々ワイン‥ ワインはハッピーに飲みたいのであまり気が向きませんが、役所さんの出ている映画はチェックしなきゃいけないので(。-∀-) みなさん素敵なGWを☆
2015/04/22
(2014)
今日のワイン♩
2015/04/22
(2014)
今日のワイン♪
2015/04/10
(2013)
マルベック、要再チャレンジ!
2015/02/20
(2013)
価格:500円(ボトル / ショップ)
ワンコインワイン♪
2015/01/24
(2014)
タカムラ赤セット3☆アルゼンチン/マルベック。 マルベックはまだ2回目じゃないかな。しかも2014らしい。若い!! なんか期待できないな、と思いつつキャップを回すと‥ 回してる途中から、ボトル内に充満していた香りが目に見えるように溢れ出しました。 濃い紫色のグラスに近づけば、ため息が出るような凝縮されたベリーの香りに、スパイシーさも。 味わいは苺に感じる甘味と酸っぱさ。嫌じゃないけど強い酸味。ミネラル感があり、さらっと飲みやすい。でもビターチョコのような渋味があるから、単調に終わらないのがいい。 タカムラさん、いいですね~!! 会社の人から自家栽培のレモンを4つももらったので、初めて塩レモンを作りました(*^^*) 今夜はその塩レモンに鶏肉を浸け、ガーリックオイルで焼いたチキンをマリアージュに。 ほのかに香るレモンの酸味と、ワインの酸味がマッチ☆ 前回の投稿でポロっと漏らした私の愚痴に、たくさんの方から心温まるコメントをいただき本当に感謝しています! この年になってネットの世界で誰かに救われるなんて思ってもいませんでした。 翌朝元気に笑えたのはみなさんのおかげです\(^-^)/ みなさん素敵な夜を~(*^ー^)ノ♪
2015/01/15
(2013)
価格:498円(ボトル / ショップ)
休日ランチにピッタリ。安いのにこのコがんばってると思う(*´艸`)リピしてます。
2014/12/10
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
朝日の中で撮ってますが、飲んだのはちゃんと夜です。結構樽香がした気が…。あまり覚えてないけど、まあまあでした(^^;;
2014/12/07
(2013)
以前に飲んだことのある富良野の山葡萄のワインににた味わい。
2014/11/22
(2012)
すずきや 500円
2014/10/19
Don’t Cry for Me Argentina マルベックは美味しかった(^ ^)
2014/09/22
(2013)
赤ワイン党に満足いただけるワインとのことで。
2014/09/15
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
最初飲んだ時、美味いと思った。 次に飲んだら、そうでもなかった。 今回飲んだら、いい感じ。 これはマルベクと書いてあるけど、前回は違う種類だったか⁈
2014/07/20
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
¥500 初めてのアルゼンチンワイン。 悪くはありません。
2014/06/22
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
?昨日、飲んだワインは?アルゼンチン産だ、癖がなくて飲みやすかった。 ダンスLesson、疲れたな??。
2014/06/07
(2012)
セット売りのやつだけど、意外と飲みやすい。
2014/06/05
(2013)
マルベックにあまり良い印象なかったけど なかなか存在感が有りまずまずかな
2014/05/31
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルーティーで飲みやすい