味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Albert Morot Savigny Vergelesses La Bataillere Monopole |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/09/20
(1994)
9月ワイン会3
2015/11/21
(1987)
エキスパート対策番外編。 過去2本試していずれも流しへ… 期待せず抜栓、かなり飲める‼︎濡れた皮や腐葉土、醤油。果実味は後退していたものの古酒に抵抗がない人なら許容範囲内。 やっぱり半年くらいは寝かせた方がいいのかも。
2015/06/14
(1987)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィンテージ1987。savigny 1er cruのモノポールが4000円台。これはいいもの見つけた。 色合いは薄く、縁はレンガ色になっている。 柔らかな酸味でまろやか。これは美味いな。
2015/04/25
(1987)
87リベンジ。錆びた釘、血、紹興酒…ご臨終ワイン。 おそらくリコルクなし、残念でした。
2015/04/14
(1987)
以前飲んだ89よりも歳を取ってる。インポーターの違いか理由は分からないけど、最後まで飲めなかった。澱が舞ってたのもあるだろうから次回しっかり休ませてからリベンジ。
2015/04/06
(1987)
香りは生肉のような、お漬物のような、果実感は0に近い。色はオレンジがかっていて、若干のくすみも見受けられる。抜栓直後から酸が強く、余韻には渋みが強く主張。酸の刺激が強いため咳き込むことも。30分程で飲めないほどになり、開くことなく落ちていった。古酒を長距離移動させたことが原因か。良好な環境下で変化が起こるのかが気になる。
2016/11/28
(1994)
2016/11/28
(1994)
2014/12/03
(1994)