味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Albino Rocca Barbaresco |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/27
(2011)
バルバレスコ です。安心して美味しくいただけます。
2017/01/13
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
デキャンタしても最初は渋め、酸味、アルコール感強って感じでした。しばらくしてからいい香りしてきました。美味しくいただきました。
2016/05/16
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
アルビーノ ロッカ バルバレスコ。バルバレスコでトップの造り手だそうな。 同じネッビオーロでもやっぱりバルバレスコは女王と言われるだけあってとてもエレガント。バローロとは違いますね。 まだまだ若いのですが、優しいサクランボの酸味と香り。タンニンも控え目でとにかくスッと喉を通ります。 美味しすぎて危険です。 もう少し熟成させたものも飲んでみたくなりました。 (追加) 1時間経つと、ネッビオーロらしいタンニンと重い果実感もじわじわ出てきました。 明日がとても楽しみです。
2015/08/14
(2010)
北アルプス全貌が見える場所でバルバレスコ。なんか、スイスのアルプスの麓で飲んでる気分で、最高でした。 こういうところ、ピエモンテのワインを選んで良かったなぁと思った。ぴったり。
2015/07/03
(2010)
こっちは果実みたっぷりなバルバレスコ。暗めのルビー色。透かしても新聞の文字は見えない。シナモン?、カルダモン、赤い果実の香り、プラム 、南っぽい。野性味。口に広がるタンニン、甘い香り。同じ大樽なのにRizziと違う。こっちは果実みで勝負だ。
2016/11/02
(2010)
2016/08/11
(2011)
2016/08/10
(2011)
2015/10/14
(2011)
2015/09/27
(2010)
2015/08/02
(2010)
2014/09/28
(2010)
2014/08/29
(2008)
2014/08/23
(2008)
2014/02/21
(2010)