味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Alpha Zeta G Garganega |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Garganega (ガルガーネガ) |
スタイル | White wine |
2017/02/23
イタリア安旨白決定版‼︎ 軽さ重さ甘さ辛さ酸っぱさお値段etc…どこを切り口にしてもそれなりに受け止めてくれる、低価格懐深No. 1!デイリーワインをコレにしたら外食で困ることになるかも… やっと見つけた!そんな気持ちです。
2017/01/09
(2015)
程よくキレがあり、ハチミツのような香りも美味しいです。加えて安いです。
2017/01/01
イタリア ガルガネガ
2016/12/18
(2015)
酸っぱくて駄目です。次は飲まない。スクリューキャップ。2700円。2015もの。
2016/07/30
ホテルの近くのイタリアンへ。 ガルガネーガはこの季節にドンピシャです。 お皿は島トマトとモッツァレラのパスタ。 ビアンコで丁度いい加減です。 ランディング前にシギラの海岸のエメラルドグリーンに目が点。 日没は伊良部島に。今日は19時24分でした。 @ADish 宮古島
2016/07/28
アルファ ゼータ/ガルガネーガ ベローナ。これなかなか美味しいです。 今日は自分なりに頑張って良い仕事が出来たので、とてもリラックスして飲めます。 レンゲ、アカシヤの香り、やわらかなハチミツの甘さ、白桃とマスカットの果実味。 あー美味しいです。
2016/07/26
(2015)
価格:1,285円(ボトル / ショップ)
アルファ ゼータ ガルガネーガ 2015 ヴェネト、イタリア マスター オブ ワインが造るお手頃白ワイン これまたスグレモノです マスカットやピーチの香りを伴った酸味が印象的 余韻にグレープフルーツっぽい苦味が心地よい このシリーズは幾つか白があるので他のも飲んでみたくなりました(^_^)v 土用丑の日がちかまって恒例の唐津ウナギ、あぁ落ち着きました(^^;
2016/07/19
(2015)
イタリア ヴェネトのソアヴェじゃないガルガネガ 初日は結構辛口で二日目のほうが飲みやすかった キンキンに冷やさないほうがよりフルーティーでいいかんじ 飲みやすいけど結構アルコール感もあり、これをガブガブ暑い日に飲んだら倒れそう(@_@)
2016/05/03
(2012)
久しぶりの安旨ワインでした。
2016/03/21
2500円、自由が丘ワイン事業部。
2016/02/14
(2014)
機嫌よく飲んでたら、写真撮る前に空っぽ…飲みやすいので飲みすぎ注意ですw
2016/02/08
(2014)
程よく自己主張してて、でも料理に合いそうな白。
2016/01/30
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ブイヤベースやレンコンの塩キンピラとあわせたよ。星ヶ丘三越で、薦められたワインは安いワインでも間違いない! 明日も休みだからニンニクいっぱい使ってみた。
2015/12/30
(2013)
駅の酒屋で購入。前にも飲んだことがあるような感じ。1日目はあまり冷えてなくて外国の香水?みたいな香りがちょっとした、気がする。ふつう。
2015/12/14
飲みやすい
2015/11/08
(2012)
相当スッキリフルーティーな白ワイン。
2015/11/05
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ガルガネガですがソアベでなく。 果実感とほんのり苦味
2015/10/15
(2014)
飲みやすい白、よく冷やしてデイリーワインに
2015/10/14
(2013)
ずっとニューワールドのワインばかり飲んでいたので、イタリアのワインを飲んだのはひさしぶりでしたが、とっても飲みやすくて美味しかった♩ 鼻に抜ける香りがフルーティで、シャンパン飲んでるみたいでした! これに合わせた「鰆のステーキ ガーリックバターソースがけ」がまた美味しかった♡
2015/09/13
(2013)
ミネラル溢れる果実味と辛味、鼻から透き通る風のような香りは、後味として引き締まった味わいで、甘いのと合うのではないでしょうか?
2015/08/14
(2013)
軽い。爽やか。
2015/07/19
すっきり、さっぱり夏向けのワインかな
2015/06/17
白ワインらしい爽やかな味わいでした。 フローラルの香りと、少し時間を置くとバニラの香りが現れます。 ガルガネーガを使ったワインを飲んでみたくて購入してみました。 狙い通り辛口のワインでした。 樽香などはなくコクも控えめなので、スイスイ飲めてしまいます。 衝動買いだったので特に料理は合わせませんでしたが、オイリーorグリルした魚介料理が合うかと思います。
2015/05/26
(2013)
価格:1,150円(ボトル / ショップ)
うーん、コレと言って特徴が?
2015/05/15
Today's wine!! 北野エースにて購入。お花のような植物系の香りとほんのり甘い香り。フルーティな甘さと程よい酸味オリーブの塩水漬けと合わせて、甘さが際立ちGoodです!
2015/03/05
(2013)
イタリアンレストランでお店の方に軽いものをと注文したら出してくれた。ラベルもかわいい♡ガルガネーガのGです。
2015/01/27
お料理に合わせやすいワインでした
2015/01/12
(2013)
昨日少しだけ飲んだワイン。ガルガネーガ、やはり美味しい。
2014/10/18
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アルファゼータのガルガーネガ。ソアーヴェとはまた違うしっかりとしたボディ、ライチや白桃のような香り。余韻も長く、楽しめる白ワイン。
2014/08/03
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ドライで酸味が強く、やや苦味を感じる味。ボトル980円でコスパ良し。