味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Alto de Cantenac Brown |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Sémillon (セミヨン) |
スタイル | White wine |
2017/04/01
(2012)
お気に入りのお店にワイン持込させてもらいました!
2016/11/07
カントナックブラウン 普通だったら ソーヴィニヨンが90パー せみおん 10パー
2016/09/29
(2013)
ブラーヌ・カントナックの白です(^○^) 爽やかさと熟成感もありとても美味しかったです♪ 生まれて初めて開けた格付けワインがブラーヌ・カントナックだったので、感慨深いです(^^ゞ
2016/07/11
(2013)
ボルドーの白に初挑戦。 SB90%、セミヨン10% だったような。 SB100のワインとは違い、柑橘や草のような香りの中に桃のようなニュアンス。 爽やかだが、キリッとしているわけでもない。なかなか独特。 料理はアボカドとキュウリの冷製スープ。真ん中はトマトジュースの氷。 バッチリ合いました。
2016/01/04
(2014)
アタック 柔らかい 余韻 弱め
2015/12/28
(2012)
ハマ忘年会、以降記録忘れ
2015/12/25
(2012)
ハマ忘年会⑤ 今年のワイン、今年のうちに´д` ; 私の持参品。 美味さが謎!と思うボルドーブラン。 あ、でも、これは謎ではなくて理解できました。 謎なのは、コスデスツルネルブランだのよ。
2015/12/12
(2012)
横浜馬車道にいつものワイン好きで集合。ロースト系の肉を味わいながら、持ち寄りワインを楽しむ! ボルドーのSB、セミヨン ブレンド。 穏やかな樽感、芳醇な果実み。 この心地好い果実みで飲みやすい出来映え♪ 楽しくなる味わい!
2015/10/07
(2012)
ボルドーワイン会 初めて飲むカントナックブラン。ファーストリリースは2011年。初めはスパイシーで酸味が感じられ、徐々にマスカット、バニラ、蜂蜜とあまやかに…余韻は長く会の最後まで素晴らしかった!! @赤坂 ルヴェール
2015/07/18
(2012)
マルゴーのワイナリーにて試飲②
2015/03/28
(2011)
温度がやや高めで、ボリュームがある感じ。
2014/09/02
(2012)
京都 ワイングロッサリーバーにて。2皿目は、鱧♥︎ ボルドーの白と。ソーヴィニヨン ブランは、あまり得意ではないけれど、ボルドーの白の味わいは大好き☆ いや〜、鱧とあうわ(((o(*゚▽゚*)o)))。
2016/05/21
(2013)
2016/05/21
(2014)
2016/02/05
(2012)
2016/02/03
2016/01/31
(2014)
2015/12/31
2015/12/12
(2012)
2015/12/12
(2012)
2015/05/27
(2013)
2015/05/24
(2013)
2014/08/18
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014/02/16
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)