味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Altolandon Matatonai |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > Manchuela |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/12/18
(2014)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
『Alto Landon(アルト・ランドン)』という名のこの小さなワイナリーは、マドリッドから約150km東の県都Cuenca(クエンカ)、D.O.マンチュエラのエリアにあるブティック・ワイナリーです。 畑の標高は1,100mとスペインの産地としては最も標高が高いエリアの一つに75ha.を所有し、土着品種から国際品種まで、様々な品種が植えられており、古木はプロフィロキセラです。 オーナーであり女性醸造家のRosalia Molina(ロサリア・モリーナ)氏が造るワインはどのワインもストラクチャーに富み、高い密度を持ちながらスムーズでバランスが良く、長い余韻が消えるまで完成度が崩れる事はありません。 「高品質ワインは高品質のブドウから」を掲げるAlto Landonでは、有機栽培のブドウが全てとなっており、品種毎に植える土壌を見極めるのみならず、ブドウのクローンに至るまで調べた後にそれぞれに最適な土壌が選ばれています。 そしてこの土地の土壌、気候、標高によってハイランド・ヴィンヤードならではの特別で健全なブドウを得る事ができ、それが彼らのワインの個性となっています。 栽培・醸造を通してビオカレンダーを基準にしており、独自の堆肥(羊糞をメインに使用したコンポスト)を造っています。 収穫は全て手作業で行われ、発酵は野生酵母を使用。 全てのキュヴェは無清澄。SO2は醸造中には添加せず、ボトリング前に移動に耐えられる必要最低限が添加されています。 この「マタトナイ」は日本贔屓なロサリアさんが特別に日本向けに作ったオリジナルラベル。 ベリー、プルーンの香り。 タンニンしっかり。 力強い。
2016/09/15
キャンプには、ちと重かったかな。
2016/09/10
重め渋め。
2016/06/23
(2014)
結構いけます(^^)
2017/01/06
2016/12/19
(2014)
2016/09/30
(2014)
2016/08/14
(2014)
2016/07/18
2016/07/08
2016/05/05
2015/08/15