味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Altos Las Hormigas Malbec Terroir Valle de Uco |
---|---|
生産地 | Argentina > Centro-Oeste > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/02/26
(2014)
黒果実の香りはありますがおとなしく、金属のような香りと鉄のような香りはミネラルと捉えるべきか。 こもったドライな果実味と強く、でも存在感は低くタイトな酸と綺麗ながら感じるのが難しい細い存在感。 きれいでミネラリック、酸も高い。 インパクトがないので気づかれないワインですが素晴らしい。 モツ鍋とかに合わせたい。マルベックであることを忘れるワインです。
2016/06/23
(2012)
価格:2,144円(ボトル / ショップ)
アルトス・ラス・オルガミス マルベック テロワール ヴァレ・デ・ウコ2012 何となく「大人のマルベック」という言葉が浮かんできました(笑)今まで飲んだマルベックと比べてスパイシーです。
2016/06/21
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
タンニン強め、アタックアフターは共にコーヒー的苦味強い。コーヒーとの相性どうり、濃いめの料理に合います。嫌いじゃありません。たまには、苦味押し良いです。
2015/06/18
(2012)
エレガントなマルベック♥ おつまみはチーズと、塩味のクラッカーに 活あわびの肝ソース のっけて。 旨くないワケがない(笑) 飲み残しのパヌールも出してきたよヽ(・∀・)ノ チーズは、コンテ エクストラ と フルム ダンベール (青カビ) 蜂蜜たら~り✨ コンテ かじったときに シャリシャリするのは、結晶化したアミノ酸なんだって。旨味 ってやつね✨
2015/02/10
(2012)
価格:2,450円(ボトル / ショップ)
何万円もするプレミアムクラスのイタリアワインを産み出す巨匠が、新たな可能性にかけて造り出したブランド。 そのコンセプトの一つが高品質なワインをリーズナブルな価格で提供すること。 土地の高いイタリアでは成し得ない価格設定がここアルゼンチンの地で可能となりました。 土地、人件費など投資費用が安価なアルゼンチンで、更に最新の醸造技術を導入することによりイタリアでは不可能な価格設定が実現しました。 醸造家としてこのプロジェクトに参加するイタリアの巨匠アルベルト・アントニーニ氏は多忙なスケジュールをぬって年間を通して何度もアルゼンチンを訪れ醸造を行います。 熱いパッション、そして多くの努力をもってこの素晴らしいワインは産み出されているのです。 試飲会。 紫がかったルビー色。 ベリーやスパイス、タバコの香り。 果実の甘みがある。 酸味とタンニンがしっかり。
2015/02/05
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アルトス・ラス・オルミガス マルベック・テロワール・ヴァレ・デ・ウコ2012。酸とタンニンのバランスがよく、ベリー系の果実とチョコやナッツのチャーミングさが親しみやすい。
2017/02/14
(2014)
2016/07/13
(2012)
2015/09/19
(2012)
2015/06/19
(2012)
2015/06/18
(2012)
2015/04/18
(2012)