味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Andrea Oberto Barolo Vigneto Albarella |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/25
(2009)
褐色みを帯びた不透明なルビー、バローロらしいガーネットが、濃くなるとこの色になるみたい。ピノ・ノワールの、ような芳しいラズベリーみを帯びたワイルドチェリー、粘性のある、濃厚なでも、チャーミングさを保ったベリー。味わいは、まだ、程よいタンニンやさがあるものの、元気一杯の果実味がそれを隠して気にならない。陽気で元気なイタリア娘。この子には、悲しみも苦しみも、元気さで乗り越えちゃいそう。飲んでるわたしも、そんな気分させてくれる。
2016/10/02
(2009)
バローロなんだよね?アマローネじゃないんだよね? アンドレア・オベルトの普通のバローロと比べて、この開けた瞬間のフルーティーはなんだ! 単一畑葡萄というだけで、こんな違うとは! 時間置いてタンニンと酸が出て来ましたが、また時間がたつとフルーティーが勝ってきます。なんか、感動しかない。 パッロッテ・カーチョ・エ・オーヴェでの秋の夜長に最適です
2016/01/03
(2009)
新年会で飲んだバローロ 美味でした!
2015/02/09
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
お誕生日ワイン❗ガーネット系の色味で呑みごたえあり。まとまりがあってバランス良く美味しいですわ。
2014/05/02
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
自宅にて、以前、店で飲んで美味しかったワインをネットで購入。しっかりとした香りと複雑な味わいがあり、本格的。
2014/04/27
(2007)
バローロのモダンとクラシカルの中間
2013/10/29
(2007)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
バローロです。豊かなタンニンと強い酸。アルコールも15%でとにかくパンチ力がありますが、なにより気高さとか雄大さがすばらしい。
2015/12/23
(2007)
2015/04/18
(2009)
2014/11/16
(2007)
2014/04/21
(2006)
2013/12/15
(2007)