味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Anna Spinato Prosecco Extra Dry |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Glera (グレーラ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/01
Oyster bar&wine BELON銀座
2016/08/11
オリンピックを見ながらイタリア産オトナ用サイダーをグビグビと。 がんばれニッポン!\(^o^)/
2016/07/18
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
NV アンナ・スピナット プロセッコ・エクストラ・ドライ 毎週、日曜日の夕方、テニススクールに通っています。自称中級レベル、実際には初心者に毛が生えた程度です(笑) 日曜日の夜はスクール帰りのため、料理は簡単なもの、が大原則。 本日のメニューは、昨日の小田原土産のシソ巻きかまぼこと、ともにスーパー惣菜のミニチキンナゲットと新じゃがの煮っころがし、野菜スティック、次男に遠隔操作で作らせた獅子唐と茄子の揚げ浸し、そして牛肉ステーキ(ザブトンと肩ロース)でした。 ステーキを焼くまで、このプロセッコをぐいぐい飲みながら、家族4人でわしわしと食べました! この季節に、実によく似合う爽やかなワインだと思いますが、もう少し細かい部分も、記録として残しておきましょう! まずボトルについて。このワイン、デパートのワゴンセールで買いましたが、ボトルの首の部分が細くて、なんとなく高級感があります。ベラヴィスタやクリュグみたいな感じ? 瓶だけでもお買い得レベル(笑)中身に移りましょう。 グラスに注いだ外観は、とても淡いペール・イエロー。泡は存在感が薄く持続性は弱いですね。粘性も低くそうです。 香りは、強い主張の、ない優しい感じ。グレープフルーツや、白桃、青リンゴなど、瑞々しい果実香が中心にあり、若干のハーブやお香(⁉︎)。 味わいはライトで爽やか。ただし、中心に存在感のある苦味があります。コレは、料理と合わせるのに、なかなか好都合な感じです。
2016/06/25
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
試飲して買ったけどまあ普通かな。美味しくいただきました。
2016/06/19
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イサキのアクアパッツアと お魚が結構濃厚なので、爽やかなプロセッコがよくマッチします
2015/11/23
この日は都内某所の高層マンションで、パンとトースターの会。バルミューダのトースターで焼いたパンを囲んでワインを楽しみました。 食べきれないくらいのパン。そのままでも美味しいんですけど、バルミューダで焼くとパリッとモチっと仕上がります☆ プロセッコはすっきり辛口
2015/03/10
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
No.004 穏やかな春風 アンナ・スピナート プロセッコ エクストラ・ドライ リンゴ、グレープフルーツ、蜂蜜、フローラル。泡は弱めで、穏やかな甘さと爽やかさが広がる。余韻はスッキリ。 家から歩いて行ける丘の上。 花粉が止んで、梅雨が来るまでの 心から春を感じられる短い期間。 穏やかな午後の春風を感じながら 今年は何をしようかなー^_^ ってなれるプロセッコでした! 美味かったです! オススメ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️
2014/06/12
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ヴェネト州の辛口スパークリング。 グレープフルーツや白桃、梨を思わせる爽やかな果実味をフレッシュな酸とミネラルが引き締めてくれる(^_−)−☆
2016/06/26
2016/06/11
2016/01/27
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/12/25
2015/12/22
2015/11/29
価格:10,854円(ボトル / ショップ)
2015/11/29
2015/11/12
2015/10/24
2015/08/11
2015/07/19
2015/05/23
2015/05/01
2015/04/18
2014/04/29