味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Antoine Chatelet Pinot Noir Réserve |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/24
(2015)
《フランス「ピノノワール」飲み比べ5本セット》 その.1 アントワーヌ・シャトレ ピノ・ノワール リザーブ 2015 フランボワーズの豊かな果実味、程よい酸味とコクを併せ持つ上品なワインです。 ヌーヴォみたいな若く軽くて呑みやすいが ちょっと、物足りないか⁉️
2017/03/19
(2015)
今日の肴はチヂミ。 さて、どうしたものか…と。 我が家の赤しかない ショボいストックの中で 合わせようと考えた挙句…。 チャレンジで、 ヴァンドフランスのピノ・ノワールを。 アルコール12.5%。 ピノ特有のあの引っ掛かる におひ…○×△は今回感じない。 思いっきり回すと、やっと香る赤果実。 口に含むと、 スッと飲める優しい感じで、甘く飲みやすい。 ん、あとから追いかけてくる酸味と渋味…。 苦手な奴はグイグイ飲んじゃえな奴かな!? 我が家のチヂミは カリ焼きのどちらかというと ピザチックな感じ。 それを胡麻の辛味ダレで頂く。 幸いガッカリな感じとはならなかったので、 まぁ、良しとしよう笑。
2017/01/23
(2015)
軽く冷やして飲みたい。
2017/01/11
(2015)
ジュピターの新春セールにて。 ピノらしく爽やかな味わいですが少し発泡してて僕の好みではないので低めの評価にしました(T_T)
2016/12/26
(2015)
【俺のクリスマスが終わった】 私、料理人なのです。洋食さんが一年で最も忙しい3日間が、やっと終わりました。 予約で200オーバー、メインストーブから、お客様への『特別』を届け続けました。 そして、やっと終わりました。 最後の一皿を出した時は、感極まるものが、、。 自分へのお疲れ様ではないですが、少し飲みたい気分でしたので、軽い感じの南仏系ピノを。 え?なにこの微発泡感?なんだか、頭痛くなりそうな余韻もありますが、今の私にはちょうど良いです。 三日間、張り詰めていた糸が切れた今、なんでもいいです状態です。 オンとオフの切り替えは大事です。 今の私は、オフ。
2016/12/16
(2015)
今週も頑張りました
2016/12/10
(2015)
本日もピノ^ ^ 甘さを求めているってことは疲れがたまっているのか?
2016/12/21
(2015)
2016/11/21
(2015)
2016/11/15
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/10/01
(2015)