味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ardal Crianza |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2015/10/03
(2011)
価格:2,462円(ボトル / ショップ)
大好きな蔵元の大好きな品種テンプラニーリョ。スパイシーで濃厚な味が好きです。この一本はお値段が安くて口当たりも軽めで、飲み過ぎてしまいそう。
2015/02/11
(2011)
スペインワイン♪ ちょっと重め。。。
2015/01/21
(2011)
テンプラニーリョが加わるとスパイシーな感じでガツンときました 雪が降ってしまったので、休みの日の夕方飲みです♪ヽ(´▽`)/ おやつの濃厚チョコケーキと共に... たまには甘いものも良いですね
2015/01/16
(2011)
かなり好み。キャラメルの香りがするけど甘いわけではない。酸味とぶどう果汁感がバランスよく口の中で広がる。
2014/12/30
(2011)
アルダル クリアンサ スペインのワイン ボデガス バルバスは、スペインでも最も注目を集める産地 リベラ デル ドゥエロで200年以上続きます。 過去には、最高峰ウニコの醸造を請け負う。 最新の醸造設備で発酵、アメリカンオークとフレンチオークで長期熟成。 スペイン国内外のコンクールでも上位入賞多数。 ワインスペクデイターでは94点。 まず、冬なので玄関先で保管。 渋い。 室温に近づくにつれ、濃厚な果実味の力強い味わい。 20℃位がおすすめ でもコルテBやコルテCほどの濃厚さは感じず。 コルテが濃すぎると感じる方には最適かと。
2014/12/28
(2011)
香りが大好き♪ 渋味はすこし強め。お肉と食べたい
2016/01/24
(2011)
2015/05/20
(2011)
2015/01/23
(2011)
2015/01/11
(2011)
2015/01/11
(2011)
2015/01/10
(2011)