味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Asda Extra Special Barbera d'Asti |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/09
(2013)
価格:780円(ボトル / ショップ)
「オーク樽で熟成された滑らかでしっかりした……」と裏張りのコメントには記載されております。 小生の感覚では、開栓直後は半分その通りで半分は違うかなぁと。 と言うことで、一旦様子を見る為このワインを長めに眺め……すいません。親父ギャグです。 さて気を取り直してこの子の印象ですが、開栓直後は「滑らかで…」という印象はその通りですが、「しっかりした…」とか、「熟成…」といった印象は感じられませんでした。 しかし、30分でもいいから放って置くと、一気に園児が経験豊富な大人の様に育って行くのが分かります。 本当は1日置いて試して見たいところですが、なにせワインを目の前に翌日までお預けなんて小生には耐えられるわけもなく…… ということで、このワインは開栓してから少し時間かけた方が良い気がします。 なので開栓直後に飲んでしまうと評価は2.0、でも落ち着いて頂くと評価は2.75といったところでしょうかね。
2017/03/02
残念。汚染臭。前回は健全で素敵なワインでした。
2017/01/30
(2013)
ピエモンテの赤、バルベラ。しっかりとした果実味、キツくないタンニン、でもボディがあり、何とトンカツに合わせてみました。悪くない感じ!
2017/01/17
(2013)
価格:792円(ボトル / ショップ)
チョコ、紅茶、鉄 開けたてから、しっとりとした甘やかさ‥、 ハツラツとした酸味、酸味、酸味!! 2日目は更に香りが立ち(✱°⌂°✱) この時期の室温、低いはずなのに、むわり‥と立ち昇る香りだけで上質だと判断できます。 味わいは密度が少し落ちたような。でも酸味のおかげで元々軽やかな味わいだし飲んでいる内に気にならなくなります 笑 3日目は香りがかなり少なく‥ まろやかだけど、酸が味わいの大半を占めるようになるので、わたしの好みではないかなぁ。 ずっと気になっていた西友ワイン♪ バルベーラもあったんですね!入替で安くなっていたので、迷わずゲット。 これは3〜4倍するワインと遜色ないのでは‥!?アンダー千円の赤では、1、2位をわたしの中で争うかも?( ்▿்) アズダシリーズ、他にも飲まなくちゃ!
2016/11/20
(2013)
価格:1,058円(ボトル / ショップ)
イタリアなので、ゴルゴンゾーラピカンテをお供に♪ ファーストインプレッシヨンではギュギュっとした印象を受けるのですが、実のところ印象ほど重くはなく、ぬるぬるといただけます。 このアプリ、もう少し様々な味の印象を増やしてくれればなぁと思う。 斜め上な表現かも知れないが、例えばイカの燻製やピーナツ、白身魚の味醂干しなどの珍味や塩気系を表現として入れたら面白いかも知れませんね。
2016/10/23
(2013)
アズダのDOCGバルベラ・ダスティ 実はバルベラ・ダスティにはいい思い出が無くて、以前に呑んだのがただ酸っぱいだけだったんだよなぁ これは美味い 深さや余韻は無いけど、口に含んだ瞬間から分かりやすい果実味、しっかりと樽で寝かせた風味も これちょっと、カルディのデイリー層とガチでかち合うぞ
2016/10/05
(2013)
久しぶりのイタリア赤ですが、少しパンチに欠けるかな。でもコスパはいいです。
2016/10/01
(2013)
週末イタリア1本。やや軽め、フルーティさがいい♪
2016/08/27
(2013)
久々の西友ワイン。バローロ無かったのでこれに。飲む直前に立ち上がる香がとっても良いです。おいしい。
2016/05/30
(2013)
西友ワインですが、近年DOCGに昇格したというピエモンテのバーバラダスティ。生々しい発酵の薫りと、やや単調な果実味の向こうに、岩塩のようなニガリ。
2016/02/06
(2013)
キャップだと、味わいないけど途中でやめやすい。。。 最近はまってるチーズとともに。
2016/01/16
(2012)
Asdaバルベーラダスティ1300円ぐらい 西友のPBで1番好きかもしれない 金欠だけど美味しいワインが飲みたい時、給料日前専用ワインとしてヘビロテしそう
2015/10/11
(2012)
980円のDOCG
2015/09/26
(2012)
デキャンタして一時間、少しまろやかになりましたが、もう少しかな。まだ酸味が強い…。イタリアで買ったグラスがいい感じ。
2015/09/21
(2012)
イタリア ピエモンテ バルベーラ ダスティ バルベーラ種は初めてかな? 飲み応えのあるワインだな、つまみが合ってたのかな? 結構好みの味わいだ(*´∀`)
2015/09/02
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
西友のパープルシリーズ第2弾はバルベーラ980円也です。 香りは良いですね!(^^) でも、味わいは輪郭がボヤ~!って感じで、好みは分かれるかもですね。 アタクシは輪郭ハッキリくっきり派なのでリピートはなしですな。
2015/07/07
(2012)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
樽香、味重めで果実味もあり、酸味ちょうどよい(イタリアぽい?)、余韻もあり コスパよいです
2015/06/16
(2012)
今日は途中下車できなかったので地元の西友でとりあえず今日の分 1本お買い上げ~
2015/05/11
(2011)
いつもと違うスーパーにて。Fratelli ponteより断然こっち。リスト入り♪
2015/04/22
う○こみたいな風味。二度と買わない。
2015/04/12
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
最近西友に行く機会が増えたので、せっかくなのでワインを購入。 西友でしか買えないワインなのかしら?? イタリアのピエモンテのバルベーラ ダスティ。価格は三桁ですがジューシーで、豊潤、美味しいです。 安旨見っけ!って感じ♡
2015/03/04
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ピエモンテ州アスティー地方のヒルサイドワイナリー栽培バルベーラ種で作られフレンチ樫樽で熟成した
2014/12/03
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
SEIYUワイン。何か独特な香りがする。
2014/04/15
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
バルベーラ!
2014/03/07
(2009)
アズダスペシャル。コスパ最高です。
2014/03/01
(2009)
コスパ最高!3000円以上の価値あり、ハウスワインには、最高だね。
2014/02/01
(2011)
飲みやすい!適度な渋み、酸味、これも女子好み?!
2016/08/08
(2013)
2016/07/20
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2016/06/21
(2013)