味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ashton Kelder Chardonnay Unwooded |
---|---|
生産地 | South Africa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/11
(2015)
スカスカ
2017/01/28
(2015)
サッカーの後で、年末に出来たお肉バル的な処へ➰(>_<) 久しぶりのフルコートだったので、軽めにロワールの泡と南アの白にしました。
2016/12/10
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
美味しそうな生食用の牡蠣が有ったので「ピリ辛キムチソースをのせていただきました。 合わせたのは南ア・アシュトン・ケルダーのシャルドネ、若さ感じるレモンイエローの色合いで柑橘系のフルーツの香り、辛口でスッキリしていて美味しい…生牡蠣より少しボイルした牡蠣の方が合いました(^^)♡
2016/11/20
(2015)
レモンの香りが芳醇 味わいは、果実味もあり スッキリ感も演出している。
2016/07/22
豊かなアロマを引き出すため13度で低温熟成。樽熟成はなし。レモンやグレープフルーツの爽やかな果実味。トロピカルフルーツやシトラスのアロマ豊か。果実味と酸味のバランスが良く親しみやすいワイン。 飲みやすく、2件目でも美味しくいただきました。
2016/06/17
(2015)
重くはないけれど、しっかり系の白かと。
2016/01/09
(2014)
今日もシャルドネ 香りよく、和食にもぴったり。こちらのお店、和食屋さんでワインのラインナップも素晴らしく… 芦屋でうさちゃんと今年初、マッタリご飯会♩
2015/12/01
(2014)
スタートで軽く南アのシャルドネをいただき、「スペアリブのコチジャンソースたれ焼き」で昨夜からのジンファンデルを合わせました。 スペアリブはジンファンデルにマリアージュしますね(^^)♡
2015/06/03
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
1980均一ワインでも南アフリカのシャルドネはなかなか優秀。キリッとしててもほのかにフルーティ。白魚と空豆のフリットと仔羊のボロネーゼをお供に。
2015/05/03
(2013)
普通かなぁ…。飲みやすかった
2014/10/06
(2013)
フルーティー。 ほんのり甘くて飲みやすい☆
2014/07/07
(2013)
南アフリカのシャルドネ やはり同じシャルドネでも違うね。
2017/03/28
(2015)
2015/03/11
(2013)
2014/09/25
(2013)
2014/04/22
(2013)
2014/01/05