Ataraxia Sauvignon Blanc
アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン

3.20

6件

Ataraxia Sauvignon Blanc(アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • パッションフルーツ
  • 蜂蜜
  • カシスの芽
  • タイム
  • ミント
  • 石灰

基本情報

ワイン名Ataraxia Sauvignon Blanc
生産地South Africa > Western Cape
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite wine

口コミ6

  • 3.5

    2016/07/26

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    南アのSB、14年です。 青草やハーブ、ライムやグレフルの皮の様なビターさを思わせる香りと、その奥にハチミツや白桃の仄かなアロマ。 味わいもシャキッとした酸味と舌の両脇を締め付ける苦味が主体で、ドライな果実味。 リンゴの様な爽やかな甘さもチラホラ顔を出しますが、このビターで硬質的な雰囲気は余韻まで支配的に感じます。 2日目、3日目と甘味の要素が出て来て、相対的に?苦味が薄まり、近づきやすくなりました。 やっぱり甘味ってダイジですね~(^ ^) エチケットの生物が、甘味を運んでくれる天使に見えて来ました笑 オトナのSB♪

    アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/07/22

    (2014)

    価格:2,800円(ボトル / ショップ)

    南ア最強のブル系ワイナリー、『ハミルトン・ラッセル』 にて15年間醸造責任者を務め、このワイナリーを南ア随一の名門に押し上げた南ア・ワイン界のレジェンド醸造家、ケヴィン・グラント(Kevin Grant)が2004年に独立して立ち上げたプライベート・レーベル、それが 『アタラクシア・ワインズ』 です。 マラウィ生まれのケヴィンはエルセンバーグ農業学校で醸造学を学び、ハミルトン・ラッセルで働きながら、海外ではフランス、アメリカ(オレゴン)、オーストラリア、ニュージーランドでもワイン造りを学びました。 自らの醸造設備が完成するまでは、ハミルトン・ラッセルに間借りしでワイン造りを行っていたそうです。 畑はハミルトン・ラッセル同様、ウォーカー・ベイのヘメル・アン・アードにあり、中でもヘメル・アン・アード・リッジからアフリカの最南端であるケープ・アギュラスの西側にまで至っています。 2004年の立ち上げ後間も無くそのワインはたちまち話題となり、2008年にはパーカーより南アに15社しか無い四ツ星ワイナリーの一つに認定されています(南アの五ツ星ワイナリーは 『ブーケンハーツ・クルーフ』 一社のみ)。 特にそのシャルドネは世界中から注目を浴びるコレクターズ・ワインとなっており、全てが予約販売のため、欲しくとも割当がもらえないシャルドネ愛好家が数多く存在するなど、羨望のアイテムとなっています。 シャルドネに比べるとそれほど脚光を浴びていないソーヴィニヨンブラン。 柑橘系の香り。 酸味とミネラル感。 草っぽくなくスッキリしている。 美味しい。

    アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/06/11

    (2014)

    ハーブと柑橘の爽やかな香り。清涼感あふれる旨味とミネラル。キリッと冷やすとスッキリ爽快な味わいでこの時期には最高。

    アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/05/01

    (2004)

    私の持込

    アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン(2004)
  • 3.0

    2016/07/23

    (2014)

    アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.5

    2016/03/21

    (2014)

    アタラクシア ソーヴィニヨン・ブラン(2014)