味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Aujoux Beaujolais Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/28
(2016)
地元酒屋のボジョレーヌーヴォー。1,000円か1,200円。普通にボジョレーヌーヴォーだと思う。開けてから飲みきるまで10日以上経った気がする。ピンク色っぽい感じとヨーグルト?酵母っぽい香り? ちょっとずつ飲んでたから、酒の希少価値があって結構おいしいかったかもしれない。
2017/01/04
(2016)
もらいました… フランス??人の友達は、若すぎて飲める状態にないワイン?だとし、ボージョレーヌーボーはフランス人は飲まない‼︎ マーケッティングで成功しただけのワインだと言いますが、如何なものでしょうか?
2016/12/25
(2016)
ボジョレーヌーヴォー2016 船便で1,200円。いつもどおり、発酵があまいのか急いで作ったのか、ヨーグルトっぽいような。 ボジョレーヌーヴォーで今年のブドウの出来を測るなら、自分的には例年並みかちょっと弱め?新鮮な感じはする。
2016/11/18
(2016)
オージュ ボジョレーヌーボー フレッシュな赤色果実、弾ける果汁 バナナ、ヨーグルトのような乳酸の香り キャンディのようなフレーバー ルーコラと生ハムサラダと見事な相性でした ガメイも良いよね クリュボジョレーも楽しみだ! 苦難の年だったブルゴーニュ 醸造家の努力の、今年一年の結晶 今年のブルゴーニュ、ピノ・ノワールを楽しみにし、応援しています。 樽熟成の後、瓶熟成を経て 10年後どのような表情を見せるだろうか? きっと若々しいだろう。 私は立派なおじさんになれるだろうか?
2016/11/17
(2016)
ヌーボー…あんまり興味なかったけど… まあまあ美味しい❗
2016/11/17
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
お気に入りの和食屋さんへ。 今日はやはりボジョレーでしょう*\(^o^)/*。期待してなかったけど、美味しかったです。
2015/12/12
(2015)
価格:1,880円(ボトル / ショップ)
今さらボジョレー^^
2015/12/07
(2015)
噂通り、出来は良いんじゃないかな。
2015/11/28
(2015)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
松山出張。ジャンクロード ジャンボン ボジョレー ヌーボー 2015。世界最優秀ソムリエがプロデュースしたそうです。若いですが、ポテンシャルを感じます。出張。
2015/11/19
(2015)
2015初ボジョレー。 おいし〜 今年の出来は?? 分からないが、 このワインは美味かった。 ミディアムボディ。 ブルーベリー、カシス系の果実味。 凝縮感があり、まろやかな甘みと粘性を持ってる。 フレッシュな酸、余韻短め。 薄く残す塩気に次の杯を誘われる。 1本軽く飲める。 去年は恐らく花柄大王のを飲んだ気がするが、こちらの方が好み。 美味しくて幸せな一時でした。 明日もbjnnz! ボジョレーヌーヴォー飲むぞ!
2015/01/06
(2014)
毎年飲んでるボジョレーヌーボーってかんじ。ヨーグルトっぽい香りがする。
2013/11/30
(2013)
今さらのボジョレーヌーボー。 チト、エグいか…
2016/11/19
(2016)
2015/11/20
(2015)
2014/10/01
(2013)
2014/03/03
(2013)