味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Aurélien Verdet Nuits Saint Georges |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/08
(2014)
ポテンシャルは高そう。果実感とタンニンのバランスは良く、少し緊張感もあるが、飲んで幸せな気分にもなる。香りは閉じ気味。
2016/09/17
(2010)
ヒサモト春のワイン祭り2016 48 エントリーNo. 30 オレリアン・ヴェルデ ニュイ・サン・ジョルジュ 2010 酸があって、獣臭が若干する...ってのは、 いかにもニュイ・サン・ジョルジュなんかのピノって感じ 春会期はこれにて終了! 50本は達成できず ^^; さてさて、間近に迫った2016年に秋会期! どこまでいけるか楽しみです (๑˃̵ᴗ˂̵)
2016/04/02
(2010)
シノワにて〜⭐️ ニュイサンジョルジュ。
2016/02/19
(2010)
価格:8,000円(ボトル / レストラン)
蘭奢待で2本目。うーん、ブルゴーニュですねぇ。こういうピノもやっぱり美味い✨✨ ニュイ・サン・ジョルジュっていつ飲んだのが最後だろう❔先日のフリウラーノに続き全く思い出せないくらい遥か昔‼笑
2016/02/11
(2010)
初日は樽香が強すぎるように感じたが、1日置くとその他の香りが立つように。ニュイサンジョルジュらしい土臭さ、力強さ。抜栓後3日経っても美味しく飲めた。お買い得。
2016/02/05
(2010)
ニュイ サンジョルジュ 2010。オーレリアン ヴェルデ。最近、注目している生産者です。 透明度の高い程よい濃さの色調。香りはピノらしいコックリとした動物系、そして樽のバニラ。 口に含むと爽やかな甘み。後味に綺麗な酸や渋み、良くできてます。このクラスだと料理に合わせてもよし、アテを抑えてじっくり楽しむのもよしですね。 今年は、ワインの「当たり」が結構ついているように思います。量が増えすぎないように注意せねば。(^^;;
2015/12/31
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2015年飲み納めは、初のニュイ・サン・ジョルジュ 香りは、ベリー系や木苺系かな♪ 時間がたっても香り高いです(^ ^) 味わいは、程よい酸味からイチゴの甘さがアフターまで、しっかりした感じです♪ 美味しかったです♪
2015/12/04
(2006)
香と色の熟成感は程々。口に含むと土、というか粘土。素朴、敢えて悪く言うともったりしてる。余韻には若干の梅かつおを感じます。時間と共に変化することを期待して半分は明日(°∀°)。
2017/03/26
(2010)
2016/12/24
(2014)
2016/06/25
(2010)
2015/12/28
(2010)
2015/03/03
(2010)
2014/08/10
(2008)