味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Avignonesi e Capannelle 50 & 50 |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/27
持ち寄りワイン
2017/01/26
(2001)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
2017/1/26 ワイン会2 チンクアンタ エ チンクアンタ 2001。うまい!熟成を経た良いワインは普段飲み慣れないので、懐の深さ複雑さのあまり言葉がない。すごい。 一緒に飲んだ友人によると保存状態が驚くほどよかったようです。
2017/01/23
(1995)
1995
2016/12/22
(2010)
価格:15,000円(ボトル / ショップ)
エノテカで買った2016年のお年玉福袋の一本 キャンティクラシコの名手カパンネッレとモンテプルチャーノの名手アヴィニョネージがジョイントで作ったスーパータスカン 黒果実やシナモン、スパイス、樽の香り でもちょっと酸味が強く感じられたけど、保存状態が良くなかったのか。。
2016/10/23
(2009)
ラパルタメント ディ ナオキ in 麻布十番 カウンターで頂くイタリアン! トイレになぜかシャワーが(笑)
2016/10/21
(2009)
ナオキさん
2016/09/22
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
有名醸造化同士が葡萄が良作の年に半分ずつブレンドして作る珍しいイタリアワイン。さすが!美味しい!この葡萄とっても美味しかったんだろうなーと、感じる旨みあまみ。陽気。 ワインが苦手な人に是非こういうワインわ、飲んでみてほしいなーと思う1本。
2016/08/05
(1998)
バランスがいいワインですね。飲みやすいです。
2016/04/14
飲み頃はまだ先ですなぁ…
2016/02/20
前評判のよかったチンクァンタ、この日の中で一番気に入りました。
2016/02/19
(2010)
香りが華やか、素晴らしいかったです。味はサッパリしており、豊潤な香りとのギャップがありますが、とても美味しかったです。
2016/02/17
(2004)
大晦日は大好きなチンクェンタ!
2015/10/18
(2010)
エノテカ領布会10月。 印象的なエチケット。フレッシュな香りがとても素敵です。 サンジョヴェーゼ&メルロブレンド比率50%で造られているとのこと。 別々の血筋のブドウを合わせて造られることから結婚祝いにも人気らしいです♡
2015/08/08
イタリアワインらしいイタリアワイン! 素朴な感じもあり、やわらかく、繊細なニュアンスも感じられる。 カカオ純度の高いチョコレートを食べた様な余韻。
2015/02/07
いけますよー
2014/10/04
(1998)
アヴィニョネジからメルローを50、カパネッレからサンジョベーゼを50持ち寄って造るタイアップワイン。 alcoholは13%と抑え目だが、葡萄の凝縮感が強く、美味しい。 それぞれの葡萄の良いヴィンテージに造る、これは98年。
2014/10/02
(2008)
イヤではないけど、寂しい。仕入れ16500 軽すぎる。
2014/08/10
イタリア サンジョベーゼとメルローの50/50 素直に美味しい!!
2017/02/02
(2012)
2017/01/03
(2009)
2016/12/17
2016/08/22
(2011)
2016/08/11
(2010)
2016/07/15
(2011)
2016/07/15
(2010)
2016/05/15
(2011)
2016/05/15
(2011)
2016/02/27
(1999)
2016/02/20
(2009)
2016/02/16
(2006)