味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bad Boy Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/31
写真撮り忘れで、前回のを使用(^^;;。相変わらずおいしい‼️ソシアンドマレの方に軍配は上がりましたが・・・、。
2017/03/20
(2007)
価格:2,570円(ボトル / ショップ)
コミカルなアメリカ的ラベルですがボルドーワインだそうです。香り豊で美味しいワインです。こんなに安くて良いのでしょうか?
2017/03/19
(2011)
バッド ボーイ 2011 メルロー95%、カベルネ・フラン5% リピートです!と、いうか2本買ってまだ1本ありました(笑) 生意気なワンちゃん?羊ちゃん?のエチケット♬ ←後から訂正?(笑) 以前と同じようなコメントになってしまいますが、、 ジャン・リュック・テュヌヴァンの遊び心が盛り込まれたワインということで、気に入りました。 格式高いというイメージのボルドーですが、こういう親しみやすいボルドーもあるんだなと。 そう思わせてくれる1本です。 香りは、土の香り、木の香り、黒いベリー香。 味わいは、キチンとした重厚さにミネラル。 ローストしたコーヒー豆の香ばしさ。 余韻の長さは、ほどほど。 お手軽に本格ボルドーを味わえます( ´艸`) ボルドーというと、ヴィンテージや格付けなど、、 取っつきにくいイメージですが、、 そんなこと気にしないで、デイリーに飲みたいです。 美味しいワインは、安くても美味しいのです。 価格は、2000円代。コスパよしっ。
2017/03/04
(2011)
久々のバッドボーイ、やはり美味しい‼️
2017/01/07
(2011)
バッドボーイ ルージュ 2011 フランス ボルドー右岸(ボルドー、サロンサック、ポムロール産を使用) ヴァランドローのジャンリュックテュヌヴァン氏プロデュース ロバートパーカー氏に評された『やんちゃ者』から『バッドボーイ』 『ガレージワイン』の『ガレージ』の言葉もエチケットに載ってます メルロー主体ですが、重めでしっかりしてて美味しいです(〃∀〃)マァイウッ! 里ちゃんさん 教えて下さり、ありがとうございました(°∀°)ノ
2016/12/19
お友達のお家で戴いたボルドーワイン♪シュールなエチケットとネーミーング!中身は意外にしっかりしていて美味しかった♪
2016/11/23
バッドボーイ!なんと、ファンキーなお名前のワインでしょう。。ジュャン・リュック・テュヌヴァンが遊び心を取り入れ、低価格高品質なワインを実現したとか、、 ブラックベリーの果実味が、全面に現れて確かにやんちゃなワインです( *´艸`) これで、デイリー、、なんと贅沢な。。 これは、面白い興味深いワインです。
2016/11/22
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
なかなかコスパ良し。ネーミングとは裏腹に優等生的なバランスの良さ。メルローうまいなーと素直に感じられる。
2016/11/17
(2007)
ボルドーといえば私が最も愛するのはヴァランドローかもしれない(*ꆤ.̫ꆤ*)♥ (他にもっと惹かれるものに出会うまでは…) ヴァランドローと言えばテュヌバンさん テュヌバンさんと言えばこれも彼のワインの一つ 飲みやすく長期熟成を必要としないメルロー主体の美味しいワイン(๑´ڡ`๑)
2016/11/11
(2011)
2011 プチ父娘生活 最後の晩ご飯。娘の好きなチーズハンバーグと一緒に♪
2016/07/13
(2013)
バッド ボーイ 2013 メルロー
2016/06/13
(2011)
バッドボーイ ルージュ 2011 フランス ボルドー メルロー95% カベフラ5% 15% ヴァランドロー繋がりでフォローさせて頂いた方に こちらをお勧めしていただいていたので 見つけた時にGET。 朝の出勤時は 「夜はイタリアワインを飲み比べしよう!」 と思っていたのに 残業ハマリし 帰宅したのは 23時過ぎ…(>_<) 疲れてるのか? このバッドボーイのエチケットを見て (もう少し寝かせてから飲もうと思っていた) いてもたってもいられず 空けてしまった。 色は深~いルビー色。 香りは最初に樽香、レーズン 、ドライフラワー この香りごと飲めると想像しただけで ワクワク(^.^) 一口含むとブラックベリーやブラックオリーブの香りも相まって 複雑さが増す。 タンニンは強め 酸味は弱め。 甘味もあって濃い味だけど 複雑な香りと色々な味のバランスが心地よくて ついつい飲みすぎてしまう(*_*) 美味し~い。 とても好み(^-^) 私は 疲れた時には あっさりよりも しっかりワインを飲みたくなることが多いけど このワインは 疲れた身体中を駆け巡り 癒してくれました(^○^) ただ……… 無償~にお肉が食べたくなって 深夜にヒレ肉を焼いてしまったー(涙) 我が家のグリルパンが駄目になったので、ステーキ皿で。 焼き加減が難しい…(涙) そして 私の食欲と飲み欲の加減は もっと難しい…(>_<)
2016/06/12
(2013)
ジャン リュック テュニュヴァン ボルドー ルージュ バッド ボーイ 13
2016/02/25
(2011)
BadBoy2011 2,000円程度で購入 メルロー95:カベルネ・フラン5 ボルドー右岸(ボルドー、フロンサック、ポムロール) ボルドーAC ジャン=リュック・テュヌヴァン さすがはリアルバッドボーイのテュヌヴァン。 この価格でこのクオリティはイカれてるわ。 最近思うけど自らの味覚よりも、他人でしかも素人の味覚ってガチでリアルやと思う。 ああだこうだ理屈付けるよりも、ボトルの減りが著しく早い!→すなわち美味しい!みたいな。 バッドボーイも同じく、減りの早いワインやね。
2016/01/14
ジャン リュック テュニュヴァンの造るお遊びワイン。でも、しっかり旨いな(^ー^)ノ
2015/12/26
ボルドー、ブラックチェリーやカシスなどの果実とミントや杉の樽のニュアンス。カベルネの印象が強いが、若くフレッシュに感じられる。
2015/11/01
(2011)
価格:8,000円(ボトル / ショップ)
フランス ボルドー バットボーイ ボルドーっぽくないエチケット。作った方もボルドーっぽくないワインを目指したとか聞きました。 メルロー100% あんまりメルローは得意じゃなかったけど、これはうまい!濃厚さ、ボディの厚みがワイン1年生にもわかる。 今度同じものを飲むなら食べ物と一緒がいいな。肉と合わせたい。
2015/08/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
とても良い香り!バーで飲んで美味しいかったので家飲みで
2015/05/12
ヴァランドローのオーナー、テュヌバン氏が手掛けるガレージワイン。 ふざけたエチケットだけど、れっきとしたボルドーである。 濃く、暗さをもったガーネット色。 ブラックチェリー、ブラックベリー、ラムレーズン。 鉛筆の芯、ビターチョコ、クローブなどの香りがある。 タンニン量が多く、凝縮感のある味わい。 デキャンタでなんとか飲めたけど、やはりもう少し寝かせたほうが良い。
2015/02/11
BAD BOYという名前からは想像を裏切られる、とっても好青年でしっかりとしたワインですごく好き! 名前の由来を調べると規格から外れても…というやんちゃワインのようなのですが、なかなかこれがどうして、足元にも及ばないようなボルドーはたくさんあると思うかっちり美味しいです。 これも一緒に付き合ってくれた方から少しだけいただきましたが、あと1杯だけ飲めるのならこれ飲みたかったなぁ。。
2014/10/18
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
バランスがいいですな。
2014/09/22
最近は入手しやすくなったガレージワイン、もはやガレージでは無いけれど…^^;
2014/08/14
(2008)
キャンティクラシコからのバッドボーイ2008(笑)
2014/05/28
ボルドーのメルロー! なめらかな味わい?
2014/05/26
@ランベリービス このあと〆シャン1本開けたけど写真撮り忘れ… よく食べよく飲みました! 楽しかったです
2013/11/06
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
煮こみやなりた@代々木
2013/08/22
エチケット可愛い(笑)
2017/03/20
(2007)
2017/01/26
(2010)
2017/01/21