味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Badia al Colle Brunello di Montalcino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/25
(2009)
ブルネッロ。 ちょっと軽めなブルネッロ。
2016/10/31
(2009)
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノです。たまたま見かけて購入したのですが、おそらく一般的な相場からは安い価格のブルネッロだと思います。数は多くないですが、バローロやバルバレスコを飲んだ経験からすると、価格の安いものを購入すると、ややおとなしい味わいというか、濃厚さが感じられなかったりするので、ひょっとしたらこれもそうなのかもしれません。そういうことを考えなければ、サンジョベーゼの亜種なので基本的な部分はサンジョベーゼに似ているので、熟成するとサンジョベーゼはこういう感じなのかとか考えつつ、楽しめたワインでした。そのうち、もう少し高いブルネッロを試してみたいと思います。
2016/10/03
(2009)
価格:3,218円(ボトル / ショップ)
冷やしすぎた
2016/09/04
(2009)
post200にして初めてのブルネッロ。これは美味い!エッジはややレンガ色、程よく熟成されてバランスがいい。やや果実味に物足りなさを感じるので、できれば2010と飲み比べてみたい感じ。
2016/08/19
(2010)
確か以前やまやさんで☺︎ お勧めイタリアワイン^_^
2016/07/23
(2009)
力強いベリーの風味と、ちょっぴり熟成香。 一瞬バラバラかと思いきや、独特の酸味が調和して、良いバランスに仕上がってます
2016/06/07
(2008)
ドック明けにつき、2本目(^w^) やまやで買えるブルネッロですが、やっぱうっす~い!(^^; でも、ネッビオーロみたいなテイスト。香りも強くて、マイウー♪ コスパ良しですな。
2016/03/12
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
バディア アル コッレ2009 サンジョベーゼ・グロッソ種のタンニンのきめ細かさ、グロッソという通り重量感溢れるボディはまだまだ熟成させてもイイかも。サントラ“STILL CRAZY”より銀貨でギターを弾くのが印象的な「The Flame Still Burns」で決まり♪
2016/01/05
(2009)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
バディア アル コッレ ブルネロディモンタルチーノ 初めてのブルネロです。いままで飲んでいた千円前後のワインとは、明らかな違いです。渋味を抑えたまろやかさの中から程よい果実味を感じます。その中からスパイシーさとまろやかさが余韻を出します。間違い無く美味しいワインです。 果実味と渋味が同時にやってきました!そして最後は舌の中に柔らかな心地よい渋みがずっと残ります。
2015/06/05
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今酔はトスカーナで\(^o^)/ 綺麗で薄めのエッジで粘度少なめ。プラム、チョコや樽由来のトースト香でうっとり。 鋭いアタックで甘味、酸味、タンニンが口に溶けて行く♬余韻の広がりもビッグバン! 休みの前に結構な一杯でございます(*^o^*)
2015/01/12
(2009)
まさに、ブル、モンこんな感じでしよう。
2014/12/23
(2007)
プチクリスマス会
2014/11/24
(2009)
重量感が素晴らしい!
2016/01/04
(2009)
2015/04/01
(2005)
2015/03/29
(2009)