味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Barón de Magaña |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Navarra |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/26
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ペトリュスと同じ木のクローンによるワイン造りを行っているらしい。 スペイン王家の晩餐会に国賓歓待用ワインとして振る舞われたとか。 しかもこの2010はパーカー93点。その割には2000円台と安い。 これは果実味豊か。渋みは柔らかで心地よい。これはまた飲みたいワイン。
2016/09/21
(2010)
パーカー93点。
2016/07/30
(2010)
こちらも時間が経つほど美味しいワイン☺
2016/04/14
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スペインはナバーラの複数品種ブレンド赤です。 初日が一番よかったです。 それはもう・・・サンテミリオングラン・クリュって思っちゃいました。 カシスミルクを思わせるニュアンスにミネラル、スパイス、スモーキー?チョコ?っぽい樽化粧。 2日目、3日目と、どんどん濃くなって行くのも右岸っぽいです。 色んなワインを試したいのでポチっと出来ないですが、常備したいコスパワインの1本と思いました! ボルドー(特に右)好きには是非ともお試し頂きたいです♪
2015/10/08
(2010)
ワイン試飲会♪
2015/06/23
(2009)
貰い物
2015/04/08
(2009)
スペインのメルロー+いろいろ。メルローの甘い感じがすごく出てる。タンニンが濃ゆい!庶民的な味がするのは、スペインらしいかな(笑)14.5%は高いね!
2015/01/05
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ポムロールを目標につくられたワインだそうです。ボルドーよりいくぶんなめらかで、最初からおいしいです。翌日はやや、味の持続力はやや本家よりは劣るのはやや残念です。ワインあまり飲んでない人も絶賛してました。
2017/02/27
(2010)
2017/01/22
(2010)
2016/12/07
(2010)
2016/08/11
(2010)
2016/05/14
(2010)
2016/03/20
(2010)
2016/02/06
(2010)
2015/12/16
(2009)
2015/11/04
(2009)
2015/10/24
(2009)
2015/10/17
(2009)
2015/05/02
(2007)
2013/10/05
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2013/07/08
(2007)
2013/07/01
(2007)