味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Beaujour Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2015/05/03
2日連続の、ジャズ・ライヴを楽しみながらのワインのボトル飲み。 代々木にある老舗にして名門の『NARU』(通称「代ナル」)。 やはりピアノも演奏する女性ヴォーカルとピアノとウッドベースという編成。 この女性ヴォーカルはワイン好きで、昨年秋の自由が丘の女神まつりの際には台風直撃にもかかわらず、途中で合羽を購入して、一日、屋外ワイン等にも付き合ってもらいました。ピアニストも贔屓にしているプレイヤーなのでやはり素晴らしいライヴとなりました。 この店は、ワインは白赤1種ずつで、来店する度に銘柄が変わっている(以前飲んだキプロス島の赤ワインがとても美味しかったなぁ)。 こちらも取り立てて語ることは無し。 開演前の19時くらいに開け、最終第3セット終了の23時過ぎまでもたせる。飲み飛ばすと最後の方の一期一会の演奏にしっかりと向き合えなくなるので、ゆっくりのペースで正解でした。 写真には撮らなかったのだけど、レバー・ペーストが絶品で、もう一皿食べたかった程。 今(3日夜)はワインはお休み。 冷凍庫にキンキンに冷やしておいたボンベイ・サファイア(ジン)をお気に入りのバカラのロック・グラスで味わっております。このボンベイ・サファイアは香り付けもされているので、白ワイン等とカクテルにするのも良し。 2日連続して、これといった特徴が感じられない赤ワインを1本ずつ飲んだので、手応えのある赤が飲みたくなったけれども、今日の東京の気温からすると、もう泡や白だなぁ。 GW明けに興味深いパーティー(個人宅でのジャズライヴ)を控えているので、持参ワインを考慮中。連休中に入手しようと思います。
2014/10/11
澄んだ香り。樽熟成ではなさそう。スパイシーでタンニンやや強め