Beaumont des Crayères Fleur Noire Blanc de Noirs
ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール

3.30

17件

Beaumont des Crayères Fleur Noire Blanc de Noirs(ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • アンズ
  • トースト
  • 赤リンゴ
  • マスカット
  • 洋梨
  • メロン
  • 蜂蜜

基本情報

ワイン名Beaumont des Crayères Fleur Noire Blanc de Noirs
生産地France > Champagne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ17

  • 3.5

    2016/07/12

    (2006)

    まぁ! なんて優しく柔らかいブラン・ド・ノワールでしょう(*^o^*)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2006)
  • 3.0

    2015/12/31

    (2006)

    大阪の粋さんにて。落ち着きのあるシャンパーニュ。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2006)
  • 3.5

    2015/12/25

    (2006)

    1日目は何故か冷蔵庫に入れていたのにやや温度が高く感じられて酸がボケる感じになってしまい、いまいち。 2日目はよく冷えていてブラン ド ノワールらしいストラクチャーと力強さを感じる味わいに。 この生産者は細めのグラスより大振りの口の広いものを選ぶ方がいい。液体のレベルが高く泡立ちも強いのに細いグラスだと果実味の強さが伝わらなくなってしまう。 肉にさえ合わせることができるしっかりとした強さのある泡。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2006)
  • 3.5

    2015/06/25

    (2004)

    シャンパーニュでおもてなしセミナー、ブランドノワール編 クレイエールはレストランなどでお見かけしますが、ブランドノワールは初めて…ムニエが30%入ってます。 とにかく蜂蜜!!エレガントな泡とコク…大好きな一本! たまたま蜂蜜のフレデリックカッセルのボンボンショコラとあわせて…あわないはずがありません( ^o^)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 4.0

    2015/06/06

    (2004)

    自社畑を樹齢30年以上の、ピノノワールと ピノムニエを使ったシャンパン。 一番絞り果汁より純度の高い、 クールドキュベを100%使用。 …そんなに味が変わるのかな? 飲み比べた事ないから分かんないけど、 きっと変わるんでしょうね。 宝くじ当たったらシャンパンの飲み比べとかしてみたいゴリラ。 味は、しっかり酸味が効いていて ドライな印象から、りんごの蜜のような 果実味がだんだんときて、 豊潤な味わいに。 あっうまぁー。最初は軽い感じかなーって 思ったゴリラですが、 飲みやすいけど、しっかりしてました。 シャンパンの泡って綺麗ですよね。 マジゴリキュン★≡

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 3.0

    2015/04/07

    (2004)

    価格:7,561円(ボトル / ショップ)

    シャンパン 2004 ピノ・ノワール/ピノ・ムニエ アプリコット プラム

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 3.0

    2015/02/17

    (2004)

    価格:7,000円(ボトル / ショップ)

    シャンパーニュ地方の中心地、エペルネ地方の小さな村マルドゥイユの一握りの熱心なブドウ栽培者たちが、「どれだけ情熱を注いでもブドウを売ってしまうだけでは品質が台無しだ。こうなったら自分たちのブドウで最高のシャンパーニュを造ろう!」と設立したのがボーモン・デ・クレイエールです。 品質を追求するメゾンの噂は瞬く間に地域に広がり、すぐに村を超えてブドウ栽培者の絶大な信頼を集めることとなりました。 ボーモン・デクレイエールの高い品質の源流は、設立の動機となったこうしたブドウ栽培者たちの情熱にあります。 メゾンに時代を超えて受け継がれてきた、「畑への誇り/仲間の信頼/品質へのこだわり」という価値観に基づき、偉大なシャンパーニュ造りに向けて、組合員ひとりひとりのスピリットが注がれています。 試飲会。 ピノが7割で骨格がしっかりしているシャンパン。 アプリコットとトーストの香り。 泡もしっかりあり飲みやすい。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 4.0

    2015/02/08

    (2004)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール ブリュット・ミレジム2004。プラムや杏などのふくよかな酸味が、情報でよくこなれている。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 3.0

    2014/10/23

    (2004)

    モトックス様 ワイン会♪ (*^^*)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 3.5

    2014/02/09

    (2004)

    シャンパンでなくワインの味わい

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 3.5

    2017/03/21

    (2006)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2006)
  • 2.5

    2016/11/29

    (2004)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 2.5

    2016/04/18

    (2004)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 4.5

    2015/12/20

    (2004)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 2.5

    2015/12/13

    (2004)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 2.5

    2015/02/21

    (2004)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール(2004)
  • 4.0

    2014/02/24

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ノワール ブラン・ド・ノワール