Beaumont des Crayères Fleur de Prestige Millesime
ボーモン・デ・クレイエール フルール ド プレスティージュ ブリュット ミレジメ

3.00

5件

Beaumont des Crayères Fleur de Prestige Millesime(ボーモン・デ・クレイエール  フルール ド プレスティージュ ブリュット ミレジメ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • オレンジ
  • 青リンゴ
  • 白い花
  • トースト

基本情報

ワイン名Beaumont des Crayères Fleur de Prestige Millesime
生産地France > Champagne
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ5

  • 2.5

    2015/08/25

    (2004)

    ミレジメ。炭酸抜けててもやっぱり美味い

    ボーモン・デ・クレイエール  フルール ド プレスティージュ ブリュット ミレジメ(2004)
  • 4.0

    2015/02/08

    (2004)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・プレステージュ ブリュットミレジム2004。10年熟成だがきめ細やかで若々しい。NVの特徴を内包しつつ、より丸くなった感じ。

    ボーモン・デ・クレイエール  フルール ド プレスティージュ ブリュット ミレジメ(2004)
  • 3.0

    2015/02/08

    (2004)

    価格:6,500円(ボトル / ショップ)

    ボーモン・デ・クレイエールの歩みは、まさにブドウ栽培の歴史そのものです。 大地の恵みを分かち合うために 1955年に創立されたメゾンは、今日ではシャンパーニュの至宝のひとつに数えられております。 約 240の生産者から構成される生産者組合で、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区に約80haの畑を所有。 ブドウ畑は庭園のようにその伝統と価値を尊重しながら栽培が続けられています。 個々の栽培農家の所有畑は 1haにも満たないため、機械や化学農薬はほとんど使用されていません。 フリー・ラン・ジュースだけを使用してコクのある高品質なシャンパーニュを産み出しています。 試飲会。 シャルドネとピノがほぼ半々のスタンダードな作り。 柑橘系、青リンゴ、トーストのいい香り。 骨格とミネラル感がしっかりありどんな料理にも合いそう。

    ボーモン・デ・クレイエール  フルール ド プレスティージュ ブリュット ミレジメ(2004)
  • 3.0

    2014/10/23

    (2004)

    モトックス様 ワイン会♪ (*^^*)

    ボーモン・デ・クレイエール  フルール ド プレスティージュ ブリュット ミレジメ(2004)
  • 2.5

    2017/01/04

    (2006)

    ボーモン・デ・クレイエール  フルール ド プレスティージュ ブリュット ミレジメ(2006)