味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bellingham Shiraz |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/14
(2014)
濃厚なシラーズ、余韻も楽しめる。
2017/01/01
(2014)
フルーティーで、しっかりとしたワイン。
2016/12/18
(2014)
【ヘキサゴンプロジェクト 年越し!南アフリカ:その29 ベリンガム ホームステッド シラーズ】 ベリンガム ホームステッド シラーズ2014 みんなでゲリラアップ! これは阪神で買ったシラーズ。なんか、マスダさんのイチオシだったような。 力強く、土の香りのする、大好きな南アの味。でも、試飲会で飲んだときより、落ち着いた印象です。 みなさん、何をupされるのかなー?? 楽しみです(*´∇`*)♡
2016/11/30
(2014)
南アフリカのシラー スパイシーな感じは2日置くと和らいだけど、美味しくなってグイグイと。 先日オープンで買ったフランスの冷凍食品。ゴルゴンゾーラのタルト、期待以上でした。 明日から12月、Advent calendarの出番。
2016/11/03
(2014)
裏ラベルの通り濃くてなめらかでドライ。 ブラクベリー、ヴァイオレット、黒胡椒をほのかな樽と滑らかで熟したタンニンが引き立ててる・・・ふむふむ。
2016/10/25
(2014)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
ヘキサゴンプロジェクト、天高く 南アフリカ:その4 南アから2つの生産者を迎えてのワイン会 ベリンガム ホームステッド シラーズ 2014 エアーズロックに次いで世界で二番目に大きな岩(花崗岩)があるという、パールのワイン 黒系フルーツ爆弾‼️ クリーンで、濃厚だけどスムーズ 南アにはシラーとシラーズがありますが、同じブドウからできるワインのこの名称の違いは、旧世界スタイルか新世界スタイルかによって生産者が分けているのだそう
2014/12/18
(1979)
暖かい味 熟成香
2017/03/11
(2014)
2017/01/07
(2014)
2016/12/25
2016/04/26
(2014)