味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bernard Dugat Py Gevrey Chambertin Coeur de Roy |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/11/10
(2003)
八丁堀 宮田屋② デュガ・ピィ ジュヴレ・シャンベルタン・クール・ド・ロワ 2003 香り味わいともに村名とは思えない素晴らしいピノ❗(*≧∀≦*) 飲み頃に当たるとプルミエ・クリュも凌駕するデュガピィにただただ感動するしかなかったです♪(*´∇`*) お店の店員さん(ソムリエ受験予定とのこと)に味見をしてもらったら…「こんな美味しいピノを飲んだの初めてです~♪」とのお言葉を頂きました!(^_^ゞ このワインを選ぶとき、店員さんにオススメを聞くとワインを二本持ってきてくれた…ヴォギュエのミュジニー(グラン・クリュ)とシャルロパンのクロ・ヴージョ♪ ミュジニーのお値段を聞くと10万円❗…でも滅多にお目にかかれないヴォギュエのミュジニー♪かなりグラグラ来てたがグッとガマンしました!( ̄▽ ̄;)(笑) ガマンしなくても高くて飲めないんですけどね~❗(*≧∀≦*)
2016/11/07
(2005)
ベルナール デュガ ピィ クール・デュ・ロワ2005。 新樽75%で15〜18ヶ月熟成。ノンフィルター。 赤いベリーやカシス、ダークチェリーとドライフラワーの華やかな奥ゆかしい香り。 カカオを感じるアフター。 きめ細かくしっかりとしたタンニンの余韻。 ピュアで綺麗な作りのジュヴレ・シャンベルタンでした。
2016/11/06
(2005)
2005年。
2015/10/08
(2004)
良かったよー
2015/09/13
(1999)
夢のようなひと時。5杯目。同じ1999年でも全然違う。まだまだ元気でびっくり。
2015/05/26
(2004)
完全に個人的な好みでこの評価。 最近、昆布どっさり系は敬遠ぎみで…。 一般的には、クラスを考えても★4以上でしょう。 ただ、果実の力は弱め(落ちてきてる?)
2015/05/16
(2004)
デュガピィ04 なんてパワフルな造り方! まだまだ若々しく攻撃的。 お店に置いてある友人のデキャンタを借りました。O氏サンキュ♡ とにかく官能的で、熟した果実の塊、オレンジを感じる樽の香り。 偉大です、デュガピィ。 でも、飲み頃はもう少し先かも(*^^*)
2014/07/02
2004らしいアンバランス @Feu
2017/02/14
2017/02/10
(2004)
2017/01/21
(2004)
2016/04/12
2016/02/29
(2004)
2015/05/26
2015/05/26
(2004)
2014/04/17